バレンタインデーの準備・プランは決めましたか?
大切な人に贈るプレゼントでも、自分へのご褒美でもOK!横浜ブランドのチョコレートをご紹介します。フレンチレストランやホテルが作る、こだわりのチョコレートは必見です。
金沢は和菓子の街ですが、実はチョコレート消費量が全国一!そんな地域が生み出した、個性的なチョコレートをご紹介します。旅のお土産に、金沢っ子を虜にするチョコレートを手に入れてみてください。
バレンタインデートのプランはもう決めましたか? 夜景を見に行ったり、カフェでまったり過ごしたり……いろんなプランが思い浮かびますが、ロマンチックにイルミネーションを見に行くのもおすすめ。東京都内の冬の夜を彩るイルミネーションで、2月14日まで開催中のスポットがあります。じっくりと見に行っていないという方は、見逃さないようにしてください。
中国の旧正月“春節”を祝うイベントは日本でも!
2016年の春節は2月8日(月)。横浜では8日から22日まで連日、獅子舞や中国雑技など中華街らしいイベントが満載です。春節限定のグルメなどもあるので、足を運んでみてはいかがでしょうか。
長崎の人気イベント「ランタンフェスティバル」も、中国の旧正月・春節を祝うお祭りがルーツ。街中をたくさんのランタンで彩られて、思わず写真を撮りに行きたくなるイベントです。今年のランタンフェスティバルは22日までの開催です。
春はもう少し? 梅の開花情報が到着!
横浜の梅の名所・三溪園(さんけいえん)では約600本の梅が植えられており、3月まで見頃です。すでに早咲きの梅が咲き始め、13日から観梅会のイベントも開催されるので、週末のお出掛けにおすすめです。
今週(2月5日~11日)に注目が集まった新着記事はこの5つ
群馬県から栃木県までの山あいを走る “わたらせ渓谷鉄道”では、冬季限定でトロッコ列車に乗って沿線の景色を楽しみながら、群馬グルメ“ゆば料理”が堪能できる、イベント列車を開催中。足尾銅山など沿線の見どころも紹介しています。
金沢は人気観光スポットがたくさんで、食事の時間をゆっくりとれない場合があるかもしれません。それでも食の宝庫・金沢の美味しいグルメも堪能したい……という欲張りな人は必見。観光スポットから徒歩圏内、さらには1000円以内で食べられるランチスポットを紹介しています。
温泉旅行博士の藤田聡さんが厳選! 東京からアクセスしやすい雪見露天風呂を紹介していただきました。雪道運転の必要もなく、しかも日帰り入浴が可能なところも。要チェックです。
昨年12月、仙台市で2番目の地下鉄東西線が開業。地下鉄というと市民の足のように聞こえますが、この地下鉄の沿線には仙台城跡、仙台市博物館など、観光やレジャースポットが目白押し。観光や出張の際に利用してみては?
大阪・関西空港のターミナル内にある2つの空港ラウンジが24時間利用可能で、好評だそうです。一つはなんと「インターネットカフェ」の機能を備えていて、かなり便利!LCCを利用する方も使いたいスポットです。
免責事項