NG習慣1:朝は勢いで起きてすぐに出勤準備
毎朝の調子を整えることは、疲れをためずに毎日を過ごすためにもとっても大切。今回は、朝の調子をUPさせる方法について考えてみましょう。
NG習慣2:気に入った靴を毎日履く
ツライ部分をもみほぐしても、まだまだツライ肩こりが続いてしまう方は、脚の長さの左右差が大きいのかもしれません。靴底をチェックしてみて。
NG習慣3:疲れているので休日はほとんど横になって休む
あまり筋肉が使われないままだと身体全体が省エネモードになって太りやすい身体に。特にテレビとパソコンの普及に伴って、「動かないことによる不調」が増加しています。
NG習慣4:デスクワークなので疲労は少ないほうだと思う
パソコンを使うと、どうも肩がこって腰もつらいと感じたことはありませんか?少しでも身体が楽になるようにパソコン環境を見直してみましょう。
NG習慣5:寝る前はスマホが気晴らし。気付くと一緒に寝ている
スマートフォンやタブレットをベッドの上でゴロゴロしながら使っている方も多いはず。寝る前に使うことによる健康被害の可能性についてご存知ですか。
NG習慣6:毎日、筋トレで鍛えているので体には自信がある
筋トレの効果をもっと高めるために何ができるのでしょうか? 今回は、「食事と呼吸」にスポットライトを当て、あなたの努力をムダにしないためのコツをお届けしていきましょう。
NG習慣7:「疲れている時こそ、栄養を摂らなくては!」とがんばって食べる
私たちの食スタイルは、過剰摂取が原因で様々な問題が生じています。体がだるい、疲労が回復しないという方、実は食事スタイルのせいかもしれません。
NG習慣8:体調が悪い時は「気合い」で乗り切る
体を壊すまで頑張ってしまう人は、心を駆り立てる5つのメッセージに走らされているのかもしれません。あなたは、がんばり過ぎていませんか。
免責事項