アロマディフューザーの知っておきたい豆知識
部屋でアロマオイルを楽しむ際におすすめなのがアロマディフューザー。使うことで部屋に香りを拡散させてくれます。そんなアロマディフューザーの数ある種類を、タイプ別にご紹介しています。
以前はアロマキャンドルが主流でしたが、今やアロマオイルを楽しむ際はアロマディフューザーを使う方が比較的多くなっています。その理由として、火を使わずそのまま寝ることができるなどの利点が挙げられます。
アロマディフューザーの種類
現在主流のミストタイプのアロマディフューザー。水とアロマオイルを一緒に入れることで、加湿もしながらきつすぎず、かつしっかりと香りを拡散することができます。またそこまで広い部屋でない限りアロマオイルの使用も数滴でいいので経済的です。
こちらのアロマディフューザーの場合、素早く強い香りを空間に広げてくれる利点があるのですが、水を使わないためすぐにアロマオイルがなくなってしまうという点がデメリット。アロマオイルの濃い香りを早く拡散させたい場所に向いているタイプです。
外出先やホテルでノートPCを利用した時など、気分を変えたい時に便利なのがこのアロマディフューザー!USBポートに差し込むだけで使えるお手軽さがいいですね。
パッドにアロマオイルを垂らしファンが回ることで香りが拡散する電池タイプは、狭い空間での利用がおすすめです。トイレやデスクなどに適しています。
持っていると便利なおすすめアロマオイル&アロマディフューザー
オーガニック用品や厳選されたアロマオイルなどが揃う、生活の木の商品からセレクト!
メンタル面での不安や緊張などを解放し、前向きな気分にさせてくれるアロマオイル。リンパの流れをよくし、老廃物を排出してくれる効果もあるんです。リフレッシュやダイエットに最適!
頭痛などの痛みや不眠など、様々な用途に使えるラベンダー。自律神経のバランスをとり、リラックスさせてくれる効果があります。一本あると非常に便利ですよ!
なんとディフューザーでありながら、音楽も聴けてしまうアロマミストディフューザー。ガラスの中でミストが発生する様子を見れたり、スピーカーと接続して楽しんだりと癒しの時間を十分に味わえるディフューザーです。
免責事項