正月太り解消&新年会脂肪を蓄えない5つの方法
日ごろの隙間時間を使った簡単なエクササイズを行うことで正月太りのリセットを提案したい。通勤の移動時間やオフィスでの空き時間、さらには仕事中でもできる簡単な運動を取り入れることで代謝をアップさせることが可能なのだ。
その理由は、PFCバランスを実行しやすい店だから。PFCとは、三大栄養素である「タンパク質(Protein)、脂質(Fat)、糖質(Carbohydrate)」の頭文字の略。この三大栄養素全てが、身体を動かす為のエネルギーに変換されます。
まずは枝豆と冷やしトマトからスタート。会話を楽しみながらゆっくり食べましょう! それからタコと海藻の酢物に、海老や貝の刺身、チーズを少し。焼き鳥は砂肝やレバーなどの内臓部位を2本くらいと、キノコなどの焼き野菜串。食べる順番がキモとなります。
摂取された脂肪はすぐ(12時間以内)に脂肪として蓄えられます。摂取された炭水化物、タンパク質については、栄養状態によって異なりますが、早い場合、1-2日のうちに脂肪酸に変換されると想定されます。そう、食べ過ぎてから2日間が勝負なのです。
朝から筋トレ?と思うかもしれませんが、朝は代謝がいい時間帯です。モーニング筋トレで筋肉を刺激し、さらに代謝アップさせれば、その効果は午後まで持続します。普通に行動していても体脂肪が通常よりも燃えやすく、カロリー消費しやすい状態になるんです!
免責事項