栄養価抜群! 女性の強い味方 すももレシピ
材料はすもも(プラム)と砂糖のみ!という超簡単レシピです。すももはペクチンを多く含むので簡単にジャムにすることができます。余分な添加物も一切なし!ヨーグルトと一緒に食べるとさらに栄養価アップです。毎日食べて便秘解消!
すももはすっぱいですが、湯剥きをして種を取り出し、煮出すと鮮やかなピンク色に! ヨーグルトと混ぜて食べると美味しいですよ。
「すももの赤ワインコンポート ジュレ仕立て」すももをスパイスと赤ワインで煮た、甘酸っぱいコンポート。ゼラチンを加えてとろりとジュレ。ショウガが効いたすっきりした酸味は、夏のデザートにおすすめ。バニラアイスを添えてもおいしいです。
出典: すももの赤ワインコンポート ジュレ仕立て by avec1oeufさん | レシピブログ - 料理ブログのレシピ満載!
簡単、数種類の旬のフルーツをワインと煮たフルーツソース。これを使って色鮮やかな夏のデザート、フルーツゼリーをご紹介。
ホットケーキミックスを使って、とっても簡単!作りすぎて余ってしまったすもものジャムで。ジャムの甘味や、牛乳・バターの代わりにヨーグルトを活用して、ヘルシーに!
甘酸っぱいすももと甘いケーキの生地が、いいバランスです。甜菜糖や、蜂蜜で甘さを出すので、からだにも優しいケーキです。
スイートタルト生地を真似て、バターの量を半減し、残りの半分をカスタードパウダーと牛乳で補って作ってみました。タルト生地はバター半減ですが、驚くほど風味があります。
出典: 低カロリー生地で作るプラムのラスティックタルト by アサヒさん | レシピブログ - 料理ブログのレシピ満載!
プラムを使ったクラフティーと爽やかなレモンミントソーダをご紹介します。クラティーはフルーツを使って耐熱容器で焼きこむ簡単なおやつなので手軽に作れます。冷たくても、温かくても美味しい一品。特に温かいうちはふわふわでおすすめです!
季節の果物で作れば1年中楽しめる、アイスクリームです。凍らせた果実をフードプロセッサーで混ぜて牛乳を加えるだけで簡単!後は、お好みで甘味を足して完成!
色も綺麗でさっぱり味がおいしい簡単レシピです。夏バテ解消に人気の梅ジュースですが、すももを加えたことで丸みのある甘みが増し、飲みやすくなります。夏バテ防止におすすめです。ソーダ割りも絶品!
出典: 梅とすもものミックスジュースを漬け込んでます。 by ミコおばちゃんさん | レシピブログ - 料理ブログのレシピ満載!
夏の疲れも吹き飛ぶ、さっぱりしたスムージー。簡単にでき、すももで可愛くピンク色です。ビタミンCも取れて、夏にぴったりです!
出典: ゴルフコンペ後~のお疲れちゃ~んスムージーでぼっちカフェ♪(*´з`) by 笑さん | レシピブログ - 料理ブログのレシピ満載!
夏が旬のすももを砂糖と煮詰めて、ジャムに。完熟のものがおすすめです。炭酸水と割って、手作りすももソーダでさっぱりいただきます。
まず最初に覚えたい基本のグリーンスムージーはこれ。バナナはしっかり熟したものを用意すれば、上等の甘みとコクでトロッとした仕上がりに。そこに旬のプラムを加えるとさわやかで深みのある酸味が! 小松菜の青みが全く気にならないフルーティーな仕上がりになります。すもものすっぱさが苦手なら、皮を剥くと飲みやすいです。慣れてきたら、皮の付近に栄養が豊富なので、少しずつ皮の部分も増やしてみてください。
容器にアイスティーとすももをつけて置くだけの、簡単レシピです。
免責事項