さっぱりしておいしい! みょうがの酢の物レシピ
みょうがの香りには、頭をすっきりさせる効果があります。たくさん作っておけば、冷蔵庫で2週間くらい日持ちしますよ。常備菜や食欲がわかないときに食べたい一品です。
みょうがの和え物レシピ
みょうがとおかひじきを、ごま油と塩でさっと和えた簡単レシピです。ごま油の香りと塩気でビールや日本酒とも相性抜群。シャキシャキ感がなくなってしまうので、食べる直前に和えるのがポイントです。
忙しい日でもパパッと10分で作れる、みょうがとオクラの和え物のレシピです。しょうがとみょうがの香りが食欲をそそります。さっぱりとしたおつまみにもなりますよ。ほんだしの代わりに鶏ガラスープの素やぽん酢でもおいしいです。
あっという間に完成! みょうがの味噌焼きレシピ
みょうがに味噌を塗ってコンロの直火で焼くだけの、超時短レシピです。薬味で使ったあとに冷蔵庫に余ってしまったみょうがが酒の肴に変身します。味噌を塗った面だけ焼けばシャキシャキした食感が残りますし、両面焼けば、味噌と馴染んだ味になります。
みょうがの大量消費レシピ
夏野菜のみょうがとトマトがたくさん食べられる、さっぱり和風サラダのレシピです。切って混ぜるだけなので、誰でも簡単に作れます。みょうが好きにはたまらない一品!夏になると食べたくなるサラダです。
常備してあるさば缶を、冷蔵庫で余りがちなみょうがと大葉で和えました。みょうがと大葉のダブルの薬味でとてもさっぱり食べられます。レモンと大根おろしが効いており、さっぱりでもボリュームもある、おつまみにぴったりなレシピです。
大量のみょうがをもらったり、家庭菜園で収穫したときに便利なのがこのレシピです。みょうがを炒めるとしなっとしてたくさん食べられます。出来立てもおいしいですが、一旦冷ますと味がよりしみておいしくなりますよ。
みょうがのお味噌汁・お吸い物レシピ
いわゆる豚汁とは違いますが、秋になるとおいしくなるレンコンと秋みょうが、小松菜、豚肉を使ったレシピです。みょうがは夏と秋の2回旬があります。ふっくら大きいを秋みょうがを豚汁に加えると香りもよくなり、レンコンのシャキシャキ食感と併せて食欲をそそる一品に。
定番のホッとする味、みょうがのお吸い物のレシピです。ふんわり溶き卵とお出汁が効いておいしいです。みょうがの香りがさわやかで何度でも作りたくなります。夏には早めに作って冷蔵庫に入れて、冷汁にしてもGood!
みょうがの梅酢漬けレシピ
みょうがを、梅酢で甘酸っぱく漬け込んだレシピです。日持ちするので、夏に大量に作るのがおすすめです。そのままでももちろんおいしいですが、刻んで酢の物にしたり、お寿司に入れたりいろいろアレンジができます。
免責事項