映画『レオン』で登場した”アグラオネマ”
映画『レオン』で主人公のジャン・レノが大切に育てていたことで話題になったアグラオネマ。直射日光が苦手なので、日が当たらない室内にぴったりです。寒さに弱いので、冬場は12℃以上を保つのが難しい場合は、新聞紙やダンボールで保温してあげましょう。
種類が豊富なアグラオネマ。こちらの赤いグラデーションがキレイなアグラオネマはモンコンファイという種類です。他の観葉植物と一緒に飾ると華やかな印象に!
出典: 観葉植物いろいろ/一人暮らし…などのインテリア実例 - 2014-12-23 22:27:34 | RoomClip(ルームクリップ)
アグラオネマはそれほど大きくならないので、飾り棚に飾ってもいいですね。他の観葉植物を一緒に飾るときは、サイズ感をそろえるとまとまりが生まれます。
出典: WEDGWOOD/アグラオネマ…などのインテリア実例 - 2015-08-23 15:48:22 | RoomClip(ルームクリップ)
寒さにも強い”テーブルヤシ”
温かいところを好むイメージが強いヤシ類ですが、テーブルヤシは直射日光が苦手です。寒さにも強く、育てやすい観葉植物です。
直射日光が苦手なテーブルヤシは、窓から離れたところに置くのがベストです!白壁が背景になるように配置すると、緑がより映えます。
出典: 観葉植物/Francfranc…などのインテリア実例 - 2015-11-26 19:31:40 | RoomClip(ルームクリップ)
洗面所に置いたテーブルヤシ。ナチュラルな空間に溶け込んでいます。部屋のテイストに合わせて鉢を選ぶのがおすすめです。
出典: ティッシュカバー/ごみ箱…などのインテリア実例 - 2013-11-20 12:28:47 | RoomClip(ルームクリップ)
個性的な葉が特徴の”ヒメモンステラ”
ヒメモンステラはモンステラの小型のものをさす俗称。熱帯地方で育つので、夏の暑さにも強いです。直射日光が苦手なので日当たりのいい窓辺ではカーテンをしましょう。
出典: Amazon.co.jp: 【日比谷花壇|観葉植物】お手入れかんたん観葉植物「ヒメモンステラ(ホワイト)」: ホーム&キッチン
天井から吊るしたコーディネート。エキゾチックな雰囲気を持つヒメモンステラは、木製のブラインドとの相性抜群です!
出典: プラントハンガー/観葉植物…などのインテリア実例 - 2015-07-31 22:43:19 | RoomClip(ルームクリップ)
個性的な葉の形をしたヒメモンステラは、異国情緒あふれるお部屋の雰囲気に合います。白い鉢とヒメモンステラの緑のコントラストが素敵です。
出典: ❤️を押してくださる方々、ありがとう/いつの間にか8月 ☻…などのインテリア実例 - 2015-08-06 16:42:57 | RoomClip(ルームクリップ)
とても存在感がある”ゴムノキ”
艶のある大きな葉が特徴のゴムノキ。耐陰性があり、薄暗い室内でも育ちます。元々は日なたを好む木なので、元気が無くなってきたらレースのカーテン越しから徐々に日光を当ててあげましょう。
圧倒的な存在感!サイズが大きく幹がしっかりしたゴムのキが、リビングのシンボルツリーになっています。
出典: RC広島支部/ゴムの木…などのインテリア実例 - 2015-11-15 21:51:18 | RoomClip(ルームクリップ)
ゴムノキを和モダンな部屋のアクセントに。木材と合わせたナチュラルな色味の鉢を選ぶことで、和テイストの部屋にも上手に溶け込みます。
出典: 引き戸/村内家具…などのインテリア実例 - 2015-11-30 23:09:42 | RoomClip(ルームクリップ)
環境適応力の高い”ホンコン・カポック”
耐寒性・乾燥につよく、とても丈夫な育てやすいホンコン・カポック。日当たりを好む植物ですが、日陰でも十分に育つことができます。
大きく育ったホンコン・カポックを、玄関のシンボルツリーに。小ぶりな葉っぱが可愛らしいホンコン・カポックは大きなサイズでも圧迫感なく、空間に馴染みます。
出典: 植物/観葉植物…などのインテリア実例 - 2014-11-01 17:25:23 | RoomClip(ルームクリップ)
深みのある緑色が美しいホンコン・カポックは、アンティーク調のインテリアとの相性も抜群!落ち着いた雰囲気に上手に溶け込んでいます。
出典: 植物のある部屋/ホンコンカポック…などのインテリア実例 - 2013-02-03 17:25:11 | RoomClip(ルームクリップ)
観葉植物を育てるなら知っておくべき豆知識
観葉植物はオシャレなインテリアグッズとして人気ですが、「植物」であることを忘れてはいけません。観葉植物を選ぶ際に一番重要なことは、置き場所を決めること。その場所があまり日が当たらない場所だったら「半日陰を好む」という性質の、暗い室内でも比較的強い植物を選びます。
日光を好むのかという問題以外に、寒さに強いのか、害虫はつきやすいのか等の問題も確認しましょう。選んだ観葉植物が元気に育つように環境を整えてあげましょう。
免責事項