15分でできる簡単レシピ!「ほっくり大豆と肉そぼろ」
大豆の水煮を使った、ごはんのおともにピッタリな常備菜レシピです。豚の挽肉と一緒に甘辛く味付けるので、おかずがない時にもこれだけでごはんがモリモリ食べられます!たった15分でできる上に数日は日持ちもするので、一度つくっておけば便利ですよ。
早く食べたい時に! 一人ごはんに最適「大豆と豚肉のトマト煮込み」
さっと焼いて少し煮込むだけで、コトコト時間をかけて煮込んだようなおいしい大豆のトマト煮込みができるレシピです。秘密は大豆とトマトは缶詰を使い、豚肉は柔らかいトンカツ用のロース肉を使うことです!短時間で柔らかくおいしく仕上がります。
これで毎年の節分も安心! 余った大豆でつくる簡単「ミネストローネ」
節分の豆は余りがちですが、そのまま食べ続けるのも口の中がパサパサで大変です。一晩水につけるのも面倒……ということで、大豆をそのまま煎って他の具材と一緒に煮込むだけの簡単レシピを紹介します。この方法なら一晩水につける必要もなし!比較的大豆の食感も生きていて食べごたえがあるので、肉が入っていなくても十分満足できる一品になります。
15分で簡単にできる「大豆とチョリソーのパスタ」
淡白になりがちな大豆は、チョリソーの旨味やにんにくの香りを効かせれば、立派なパスタの具材に変身します!水煮大豆を使うので茹でる時間は必要なし。普通のパスタをつくるのと変わらず、手軽にたったの15分で簡単にできてしまうのが嬉しいレシピです。
サクサクほくほく!「大豆のカレー風味落とし揚げ」
水煮大豆と玉ねぎ、ツナなどの具材を油でさっと揚げるだけの簡単すぎるレシピです。衣にカレー粉を入れることで、食欲そそるおかずができあがります。もちろん、お酒のつまみとしても使えますし、お腹を空かした子どものおやつスナックとしても活躍しますよ!
切ってあえるだけ! 3分でできる「大豆とクリームチーズのごまサラダ」
さっと熱湯をかけた水煮大豆と、角切りにしたクリームチーズとキュウリを市販のごまドレッシングとあえるだけ!たった3分でできる簡単レシピです。クリームチーズとごまのコクで、淡白な大豆がたくさん食べられます♪
出典: 大豆とクリームチーズのゴマサラダ【E・レシピ】料理のプロが作る簡単レシピ/2010.06.14公開のレシピです。
ピリ辛がおいしい「大豆とキムチのスープ」
白菜キムチをざっくり刻んで、水煮大豆と一緒にブイヨンで2~3分煮るだけの簡単レシピです。仕上げに溶き卵をまわし入れ、ネギを加えれば完成!そのまま飲んでも充分おいしいですが、ごはんを加えて雑炊風にして食べてもgoodですよ♪
大豆がいっぱい食べられる「大豆ドライカレー」
大豆がたくさん入っているおかげで、肉だけよりもヘルシーなドライカレーのレシピです。水煮大豆とひき肉を玉ねぎやニンニク、生姜と一緒に炒めてカレー粉を加え、調味料をあわせたら汁気がなくなるまで炒めるだけ!汁気がないのでお弁当として持っていくこともできます。ヘルシーでイソフラボンもたっぷり摂取できる嬉しい一品です。
さっぱりとして食べやすい!
春雨と合わせてボリューム満点!
免責事項