カラーボックスを使ったアイデア収納
板とカラーボックスを接着剤で固定するだけで収納スペースのあるベンチが完成。あとは丁番をつけてあけられるようにしたり自分なりに工夫をしてもいいですね。
ただカラーボックスだけだと味気ないですが、そこに好きな壁紙を貼ることで、ワンランクアップしたインテリアに生まれ変わります。
棚の上は適当に物を重ねてしまいがちですが、カラーボックスを横にして収納することで、場所を有効活用できます。
100円グッズを利用したキッチンなどのアイデア収納
キッチンの下は仕切りがないことが多く、収納に困ることも多い場所。そこにラックを置いて、フライパンを蓋と一緒に収納すればより片付けがしやすくなります。
キッチンの収納で困るのが持ち手の長いおたまや、フライ返しなど。使ってすぐ片付けれらるように、吊り下げグッズを好きなところに下げることで簡単に収納できます。
キッチンの引き出しに冷蔵庫用のケースを組み合わせて入れると、簡単に食器を整理して片付ける仕切りになります。
このフリーフックは、フックのみ動くので、通常は横になってしまうカバンなどを平行にかけることができスペースを空けることができます。
100均アイテムを使ったアイデア実用例
シンクの扉を利用して、ビニール袋や排水溝ネットを収納できます。
出典: 整理収納部/キッチン収納…などのインテリア実例 - 2015-09-22 20:10:11 | RoomClip(ルームクリップ)
壁にラックを取り付けたことで、場所もとらないし、片付ける時もらくちんです。
出典: やきあみ/セリア…などのインテリア実例 - 2015-09-01 23:02:01 | RoomClip(ルームクリップ)
免責事項