パンツコーデは…ロングコートやワイドパンツを合わせてジェンダレスに
ベレー帽、とんがりパンプス、ハンドバッグ、とポイントになる小物をアクセントに大人に仕上げたこちらのコーデ。トレンチコートが良く似合います。足首を見せて抜け感を作っているのがオシャレ見えのポイント。
インナーの面積はほぼホワイトな上に、シューズもホワイトで揃えるという一見難易度が高いコーデですが、襟のシャツやソックスをつなぎに、キャメルのコートでバラバラにならずにまとまっています。こんな組み方があったのか!と参考になる上級者コーデです。
今年のトレンドボトムの代名詞、ガウチョパンツやワイドパンツとも相性抜群。これらはボトムスのサイズが大きい分、ニットは大き目ではなくジャストサイズを選ぶのがコツ。
デニムパンツコーデは…スキニーでニットのボリュームを強調するのがキュート
普通の白インナーとして使い、カーキ色のブルゾンを合わせてアクティブな雰囲気に。スニーカーなども合いそう。また、チュールスカートなどボリュームのあるミディアム丈スカートにも応用できそうなコーデです。
シンプルなニットにシンプルなデニム、という、素材の質を楽しめる大人向けコーデ。靴下の赤い差し色が可愛い。ロールアップしてチラ見せすると可愛さ倍増です。
下にブルーのシャツを重ねた爽やかコーデです。このように大き目サイズをチョイスして、重ね着を楽しむのも手。クラッチバッグやフェイスの大きい時計が、ピュアな印象のケーブルニットを大人っぽく格上げしています。腕をまくって、手首を見せてバランスを取る事も忘れずに。
スカートコーデは……シルエット次第でカジュアルにもガーリーにも印象チェンジ
アクティブに動きたいときはこれ!全部カジュアルアイテムを合わせても、トップスのホワイトの面積が広いのできれいにまとめてくれます。小物の色を冒険してみるのも◎。ちなみにニット帽はGUなんだとか!
同じスカートでもフレアシルエット、ミニポシェットにアクセサリーなどガーリー要素が強いアイテムを合わせると、本来のケーブルニットの持つ、ざっくり&ほっこりした魅力が引き立ってぐっとキュートに、まとまります。冬ならではの雰囲気がとっても可愛い!
出典: *kumiko*│手編みニット帽
え、同じニット? こんな着まわしもお手の物!
こちらは今日はユニクロのイネスコラボのローゲージケーブルクルーネックセーター。同じニットを違うスカートでコーデしたものを比べてみても、スカート丈で印象がかなり変わります。長めだと大人な印象に。スニーカー&リュックでもスポーティーになりすぎず、タウン向けコーデに◎です。
他のアイテムは同じでも、ミニスカートを合わせるとアクティブ&スポーティーな印象に。さりげなく重ね着したダークカラーのインナーのチラ見せが、子供っぽくなるのを防いでくれており、上級者なテクニックです。
免責事項