今日からできる!洗濯物ラクラク収納術4選
かさばる上に、繰り返し洗濯すると上手く畳めなくなるバスタオル。楽して収納したいなら、100均で販売されているファイルボックスを収納ケースにしてしまいましょう!
引き出しに洗濯物を立てて収納する人は多いはず。でも一枚出そうとすると、他の服も飛び出してくることもあり、何となく煩雑に感じませんか?そんな時にお試しいただきたいのが縦収納です。
かさばりやすく、畳むのが面倒なセーターやフリースなどは、ぐるぐると筒状にしてたたんでおくと、場所を取らずにラクに畳むことができます!
子供の体操着や部活で使用するユニフォームなど、頻繁に着るものは、いちいち畳むのが本当に面倒ですよね。それなら畳まずにハンガーにかけておくのも一つの方法です。
簡単&キレイに収納!洗濯物の畳み方4選
畳む時間は短縮したいけど、見栄えはキレイにしておきたい!そんなあなたは、畳みジワのつきにくいショップ風の畳み方をマスターしてみては?
Tシャツは立てて収納すると、どうしてもよれてしまったりシワになりやすいもの。それならくるくる収納で、シワを作らず簡単に畳んでみませんか?
せっかくキレイに畳んだのに、引き出しの中で服がよれよれになってしまうことってありますよね。そんな現象を防いでくれて、かつ簡単に畳めるのが巻きずし風畳み術です!
免責事項