たまにはホテルでステーキをいただくのはいかが?
2016年12月にリニューアルオープンしたステーキハウス。毎週金曜日にはジャズの生演奏が聞けたり、ウェルカムドリンクがふるまわれ、大変お得!ディナーコースは6,000円、8,000円、15,000円など、多彩な料金設定になっています。
2016年12月にオープンしたグリルレストラン。食べる際には自分好みのナイフを選べるのも楽しいポイント。ディナーコースは6,000円、8,000円、11,000円からと、お得なコース設定もうれしいですね。
デートにも女子会にもOK!肉ビストロ&肉フレンチ
パリの熟成肉専門ビストロ「ル・セヴェロ」が、海外初出店として東京・西麻布に2016年にオープンしたお店。ディナーはもちろん、ランチも充実でしかもお値打ちです。
出典: パリの味をランチで!熟成肉ビストロ「ル・セヴェロ」 [食欲解禁!あれこれ食べたい秋グルメ - フレンチ] All About
「リストランティーノ バルカ」、「アーリア ディ タクボ」と、東京でのイタリアンに求められているリストランテの形を表現してきた田窪シェフの新店。薪で焼きあげる香り高い肉が美味!
出典: 薪香る肉が美味!薪焼き肉イタリアンTACUBO(代官山) [食欲解禁!あれこれ食べたい秋グルメ - ステーキ・鉄板焼き] All About
ジビエ料理で有名な「deco」のシェフ 室田拓人氏が独立してオープンしたレストラン。ランチにはお得なコースが、ディナーには本格的なコースが用意されています。
出典: ジビエ新時代!待望の肉フレンチ「Lature(ラチュレ)」 [食欲解禁!あれこれ食べたい秋グルメ - フレンチ] All About
新宿エリアで貴重な大人のレストラン「TOKYO KITCHEN(東京キッチン)」は、ハーブとスパイスを巧みに使ったお肉や野菜など、素材の美味しさを引き出した身体への効能も意識したメニューが揃っています。
駒沢大学駅徒歩1分の好立地にある、食通たちが足繁く通う人気店。定番のビストロ料理を軸に、季節の食材をふんだんに使った料理と、オーナーがセレクトしたレアなワインを満喫できます。
黒毛和牛の各部位を知り尽くしたオーナーシェフ、佐藤氏のお店「勘之丞 (かんのじょう)」。同店では、一頭買いしているからマニアックな部位まで食べることができます。
これまでのあか牛へのイメージを覆すような美味しいビステッカ(ステーキ)を、特製の開放暖炉を使い薪で焼いて提供する店。肉好きであれば是非一度は体験してほしい料理です。
ナイフを入れるとあふれ出す肉汁が止まらない、ムチムチとした挽肉の弾力を感じられるハンバーグがおすすめのビストロ。トッピングで自分好みのハンバーグにできるのも楽しい♪ トマトのフレッシュ感とねっとりとしたアボカドがプラスされた「アボトマハンバーグ」は、女性好みでワインにもばっちり合うひと皿です。
お肉といえばやっぱり焼肉!ステーキ!ハンバーグ!
あの「吉祥寺さとう」の長男・佐藤伸一氏が自ら肉を仕入れ、カットし提供する焼肉店「肉処 うし喰(うしくら)」が新富町に2016年7月にオープン。確かな肉の目利きと達人の仕事ぶりを感じられる、これから注目の期待店です。
「牛肉、そして熟成肉を扱わせるならこの人しかいない」、と人々に言わしめる肉イタリアンの先駆者・高山いさ己氏が「さの萬」とタッグを組み、西麻布に開いたお店。
高級部位であるヒレ、シャトーブリアンに特化した焼肉店。ヒレも含めてリーズナブルな価格設定なので、気軽に利用できます。お肉はスタッフの方が焼いてくださるのも嬉しいサービス!
全国の牛飼い名人と呼ばれる生産者たちの肉と雌牛にこだわり、安定感のある上質な焼肉を提供しています。
今の“東京焼肉”を代表する南青山にある焼肉店。焼肉好きなら一度は訪れるべき焼肉の名店です。デートにも安心な店内の雰囲気で、接待にも利用できる個室も完備しています。
五反田の「ミート矢澤」などの人気店を持つ、ヤザワミートから生まれたお店。使用する牛肉の質の高さはもちろん、上質な牛肉をトコトン美味しく食べさせる”技”も見事です。絶対に食べて欲しいのは、とろきみダレにつけて食べる「サーロインの矢澤焼き」!
ランチタイムに数量限定のハンバーガーは必食。近江牛100%で作り上げるパテ、それにあわせて特注したバンズ、一度食べると病み付き必死の贅沢バーガーは前日までに要予約。お持ち帰りもできる「自家製コンビーフ」もおすすめ!
高級で敷居が高いイメージがある鉄板焼ですが、ちょっと奮発してランチでなら手が届くお店もあります。「鉄板焼 Kurosawa (黒澤)」は、確かな品質ながらも良心的な価格で提供しているお店のひとつ。ランチは2500円から。
A5ランクの牛肉を細やかに挽いてから、丹念に練り込むことで、肉自体が壁となり、肉汁を逃さずジューシーさを保っているこちらのハンバーグはひと味違います!ソフトボールのようなコロンとしたパテからあふれ出す旨味をご堪能ください。
豪州牛のブロック焼を楽しめる千駄ヶ谷にある庶民派老舗のステーキハウス。デート利用よりも、大勢の仲間と賑やかに利用するのが楽しいお店です。
熟成肉、Tボーンステーキの流行を生み出した、あの名店「ウルフギャング・ステーキハウス」。満を持して登場したアメリカ国外初出店の店。
カウンター10席のみにも関わらず、1日平均230人のお客がつめかける超人気のステーキ専門店。牛肉の質、ソース、そしてバター、この三位が一体となった美味しいステーキとコスパのよさは驚愕。
大勢でつつくのが美味しい肉鍋!
上物屋として有名な仲卸業者、吉澤畜産が仕入れた肉の中でも最も上等な肉が集まる場所が銀座にある老舗すき焼き店「吉澤」です。昭和2年創業の確かな品質をお楽しみください。
東京では”牛鍋”といっていた”すき焼き”は、今でもご馳走といえる存在。そんなすき焼きを品質高く、気軽に食べることが出来るお店です。
カジュアルだけど、味はホンモノのお肉料理たち!
東京のジンギスカンブームの火付け役ともいえるお店。ジンギスカンもさることながら、ジンギスカン鍋の上でバーナーで焼き上げる「ラム肉100%ハンバーグ」は必食!! 滝のようにあふれる肉汁を堪能してください!
栄養たっぷりのラム肉をとことん美味しく食べさせてくれるジンギスカンの専門店。恵比寿のビルの1室で看板を出さずに営業している隠れ家的なお店です。羊肉独特の臭みは一切なく、ジンギスカンの概念を覆すほど。
新鮮なモツを使ったやきとんはもちろん、和牛レアステーキやパテ、アヒージョなどのビストロ風の一品料理も美味い高田馬場にある店。お酒と料理で千円少々というリーズナブルな値段もめちゃ魅力的!
素材、技術、器とどれをとっても文句なしの新宿にある「鳥茂」。鳥といっても、扱うのは豚肉が中心で一部牛肉も提供しています。全国にあるやきとん屋の中で最もプロフェッショナルで職人技が光る、やきとんの名店です。
黄金色の衣で、驚くほどあっさりとしているのにジューシーな肉汁も楽しめるという人気のとんかつ屋「成蔵(なりくら)」。軽やかな味の秘密は、パン粉に、油に、揚げ方にといろいろ工夫が施されています。
免責事項