◼︎じっくり派のあなたにオススメ!
驚きのカップル率を誇る「Zoo婚」は、東武動物公園の協力のもと開催されています。動物園の散策はもちろん、餌やり体験など非日常の体験から、交流会に至るまで半日たっぷり使ってお互いを知ることができるので、短時間勝負が得意でない人にオススメです。
大手旅行会社が仕掛けるこちらの合コンは、1日がかりの合コンとなっているので、参加者同士自然と仲良くなれるのがポイントです。合コンのノリが苦手な人でも、プチ修学旅行気分で一緒に楽しんでみてはいかがでしょうか。
◼︎インドア派のあなたにオススメ!
結婚後の生活をリアルに想像しやすい「お料理合コン」は今や定番人気となっており、趣味系合コンが初めての人でも気軽に参加しやすいのが特徴です。さらに、気遣いができる人かどうかが分かりやすいのもいいですよね。内面勝負の人ならぜひチャレンジを!
好きな本を語るとき、そこには否応なしに自分の価値観やそれを生み出した経験が反映されます。見た目だけに捉われないその人の個性や良さをアピールできるのが特徴です。もちろん、中身がない人はそれも露呈しますのでご注意を。
恋愛映画のドキドキ感を共有することで「吊り橋効果」も期待できる「映画合コン」。さらに、男性は好きな映画になりたい自分像を投影していることが多いので、その人の内面も知ることができるそうですよ。
「お寺や神社が好き」「マジメな出会いを意識している」という参加条件をクリアした人だけが集まっているので、誠実な出会いを求める人にはうってつけの「お写経合コン」。毎回大人気の合コンとなっています。くつろげる恋愛をしたい人には特にオススメ。
出会いの場では相手を見て話すのがいいとされていますが、苦手な人もいますよね。そんな人にオススメなのが「書道合コン」。視線は半紙に向かっていますので、緊張から相手の目を見れなくても大丈夫です。字に現れるその人の人柄が見れるのもいいですよね。
◼︎アクティブ派のあなたにオススメ!
手ぶらで気軽に参加できるのが魅力のひとつ。フリートークが苦手な人でも肉などを焼く作業があるために自然と会話が発生しやすいので、無理におもしろいことを言おうと気負わなくても大丈夫。目指すはリアクション上手です。
ランニング人口の増加とともに人気なのがランニング合コン。男性比率が高めのも女性にとっては嬉しいポイントです。汗によるメイク崩れを気にする人よりも、きらめく汗にトキメキを覚える男性が多いようです。
話すネタに困ることがないので、会話が苦手な人でも大丈夫。ただし、ゴルフトークで盛り上がりすぎるとただのゴルフ練習会になってしまいますのでトーク配分には注意が必要です。ゴルフネタをきっかけに、相手のことを知る質問をするように心がけましょう。
免責事項