栃木県立美術館(宇都宮市)
栃木県芸術祭の会場になったりする栃木を代表する美術館です。県内の学校での校外学習でよく使われているという館内では、企画展が頻繁に行われるので、毎月訪れたくなります。一般800円、大学生高校生500円、中学生以下は無料です。
出典: 栃木県立美術館
宇都宮美術館(宇都宮市)
宇都宮美術館は、20世紀以降の作品が展示されているので、比較的新しい感覚の美術館です。美術館は段差も少ないので、車いすなどでの鑑賞も楽。敷地が広いので散歩がてらにどうでしょう。一般310円、大学生高校生210円、中学生小学生100円です。
出典: 美術館の紹介 - 宇都宮美術館
とちぎ蔵の街美術館(栃木市)
栃木市は蔵の街といわれていて、風情がる町並みが人気です。そんな雰囲気を活かしたのがこの美術館。この建物自体が芸術的で、見ごたえがあります。栃木市ゆかりの芸術家の作品が多く展示されています。大人300円、中学生以下無料です。
岩下の新生姜ミュージアム(栃木市)
岩下食品株式会社を代表する「岩下の新生姜」。その美術館が栃木市にできました。ここでも販売されている新生姜グッツが「ペンダントが別物に見える…」などと一時ネットで話題にも。建物はとってもキュートで、特に併設されたカフェがおすすめです。新生姜を使ったオリジナルランチが食べられるので、一度訪れてみてはいかがでしょうか。施設入場料は無料です。
出典: カフェニュージンジャーに秋冬向け新メニュー登場! « 岩下の新生姜ミュージアム|栃木県栃木市 新生姜のあるシアワセを感じるミュージアム|岩下食品株式会社
広重美術館(那珂川町馬頭)
那珂川町馬頭にある広重美術館は、版画など歌川広重の作品はもちろんのこと、実は建物がかなり芸術的です。この建築を見にわざわざ遠くから来る人もいるほど。大人500円、大学生高校生300円です。
出典: 那珂川町馬頭広重美術館
石の美術館(那須芦野)
芦野石(栃木県産)と白河石(福島県産)はとてもやわらかい石。これらを使った作品を多く展示して、石の持つ魅力を伝えているのが石の美術館です。ライトアップされた建物にも注目したいところ。大人800円、中学生小学生300円です。
免責事項