登って食べて【香川】を満喫しよう
「こんぴらさん」は香川の名所・金刀比羅宮の愛称です。全1,368段の石段を上り切った達成感は計り知れません。親子で一緒に、チャレンジしてみてはいかがでしょうか。
地元民御用達のお店【こんぴらおがわうどん】は、こんぴらさんのある琴平町にあります。店主の考案した細切りうどんは、口コミで広まり大人気に。大人も子どもも大好きな、本場讃岐うどんを召し上がれ。
子どもも喜ぶ!【徳島】満喫スポット
【鳴門公園】からは、歩いて鳴門大橋のビューポイントまで行くことができます。渦の道という施設では、鳴門大橋の途中まで歩行可能。渦巻く鳴門海峡に、子どもも大興奮することでしょう。
大麻町で培われた伝統工芸品・大谷焼。ここでは、そんな陶芸を体験することができます。初心者におすすめなのは、簡単な絵付けや手回しろくろを使う手びねり。料金は物によって変わりますが、絵付け900円から、手びねり1,800円からです。
「こども科学館」を中心に、科学と自然を学べる施設が【あすたむらんど】です。広々とした園内には、徳島の自然をモチーフに作られたアトラクション「吉野川めぐり」やプラネタリウムなどがあります。
出典: あすたむらんど
【高知】のおもしろスポットへ
【海洋堂ホビー館】は、四万十の山奥にあるちょっと変わったミュージアム。フィギュアで有名な海洋堂の力を集結させたこの建物には、約一万点のフィギュアが。隣には館長が自腹で建てた【かっぱ館】。かっぱ関連グッズがたくさんあります。
美しい景色に感動!【愛媛】しまなみ海道
【亀老山展望台】は、しまなみ海道最大の名所・来島海峡大橋が一望できるスポットです。あまりの美しさに、ここからの写真がポスターなどの宣伝に使われるほど。山自体は急ですが、道が舗装されているのでドライブできます。
こんぴらさん近くで疲れを癒したい方へ【香川】のホテル
ファミリープランが充実しているので、子連れでこんぴらさん周辺に泊まりたい人にはうれしいお宿。「レオマワールド」入場券付のプランもあります。「レオマワールド」は、アトラクションやイベント盛りだくさんのレジャー施設です。
森鴎外や北原白秋などの文人たちも泊まった【琴平花壇】。館内にあるタイの古式マッサージで疲れた体を癒しましょう。近くの国営讃岐まんのう公園にはスリル満点の遊具があり、子どもと一緒に楽しむことも。
子どもにいろいろな体験をさせてあげたいなら!【徳島】のホテル
【ルネッサンスリゾート ナルト】は、子どものために様々な体験プログラムが用意されています。例えばホテルの仕事体験や工作体験、プライベートビーチでの餌やり体験など。たくさんあるので迷っちゃいそうですね。
四万十川近くの【高知】のホテル
四万十川まで歩いて5分!四万十川を遊び尽くすのに最高の立地です。食事には、地元四万十の食材を生かした海鮮や四万十牛のステーキを。ホテルの対岸にはカフェもあり、おいしいスイーツを食べることができます。
周辺にアクティビティ施設いっぱい!【愛媛】のホテル
来島海峡近くにあるこのホテル。周辺には、子どもと一緒にアクティビティができる施設が充実していますよ。来島海峡を眺めながら、海抜約78㎞の来島海峡大橋を渡る空中ウォーキングは、大人もドキドキです。
出典: 汐の丸(ホテルアジュール)【公式HP】湯ノ浦温泉 瀬戸内の水軍浪漫をたどる宿【記念日の宿】SPA&RESORT海栄RYOKANS|愛媛県今治市|宿泊・結婚式・合宿・研修・宴会・会議・お遍路歓迎
県別モデルコースプランで、旅の計画の参考に
徳島名物の鳴門大橋から始まり、伝統工芸・大谷焼づくり、最後は遊んで学べるあすたむらんどへ行くコース。2日目の徳島市中心に巡るコースも、子どもが喜ぶ体験がたくさんあります。
こんぴらさんから歴史情緒とアートがあふれる丸亀周辺まで足を伸ばすコースです。カフェや足湯を楽しみながら、最後は瀬戸大橋の絶景が広がる施設でゴール!
【高知】四万十川からホビー館まで楽しもう!

高知県・四万十川やその周辺の魅力が詰まったコースです。川遊びなどは夏のみですが、カヌーツーリングは冬でも参加可能。小学4年生からは1人乗りもできますよ。世界のフィギュアメーカー・海洋堂のホビー館やカツオの町の丼も外せませんね。【ページ停止】
出典: おすすめ1泊2日の四万十食・風景の旅:また旅プラン|ちいさな旅・くりかえす旅 四万十また旅プロジェクト
このコースは、海水を引きこむ堀が全国的にも珍しい今治城からスタート。有名ブランド今治タオルが格安で買えるお店や、400種3,500株のバラが見られる大島・よしうみバラ公園を満喫できます。最後はしまなみ海道一のポイントで絶景を堪能あれ。
免責事項