簡単10分でできる!離乳食の基本「パン粥」のレシピ
食パンで作るパン粥の簡単レシピです。粉ミルクを使ったミルク入りパン粥の他にも、野菜スープなどで作っても美味しくできます。パンはできるだけ手作りのものか、パン屋さんなどで作っているものを選んであげるのが健康にも良いです。
栄養しっかりで簡単!キャベツと高野豆腐の離乳食レシピ
弾力のある高野豆腐はすりおろし、甘味のあるキャベツも硬い部分ではなく、柔らかい葉の部分だけを使って赤ちゃんでも食べやすくします。野菜の栄養と高野豆腐のタンパク質が簡単に一緒に摂れる嬉しい簡単レシピです。すりつぶしてもいいし、おかゆに混ぜ込んでもOKです!
10分で簡単!見た目もキレイな洋風離乳食レシピ
ブロッコリーとしらすをトマト風味の煮込みにした簡単レシピです。しらすはたっぷりのお湯で塩分を抜いてさらに粗みじん切りにすることで、赤ちゃんでも食べやすくカルシウムもしっかり摂れる体に嬉しい一品になります。
持ち運びOK!簡単お焼きの離乳食レシピ「かぼちゃと豆腐のお焼き」
かぼちゃのペーストと絹豆腐で作る離乳食中期に適した簡単お焼きレシピです。冷凍もOKなので作り置きしておけるのも嬉しいですね。持ち運びもできるので、外出時になにか食べたいとぐずった時にもピッタリです!かぼちゃの代わりにさつまいもや他の野菜でも作れるのでバリエーションも広がります。
大人用のごはんと一緒に離乳食♪「ナスとツナのトマト和え」レシピ
ナスの白い身の部分をみじん切りにしてレンジで加熱したら、同じく加熱したトマトピューレとツナを混ぜるだけの簡単レシピです!ここにコンソメを足せば大人用のトマトパスタソースになります♪大人も赤ちゃんも、家族みんなで同じようなメニューを食べられたら嬉しいですよね。
出典: 【離乳食中期】ナスとツナのトマト和え by *ぴよこっこ* [クックパッド] 簡単おいしいみんなのレシピが218万品
大人が食べても美味な離乳食♪「ブロッコリーの洋風スープ」簡単レシピ
硬い茎の部分は使わず、柔らかい先の部分だけを使って水と一緒にコトコト煮込んだら、粉チーズを加えるだけの簡単レシピです。大人が食べても美味しい一品ですが、そこにコンソメなどを入れれば、さらに大人も楽しめる味になります。別々に作るのが面倒な時にも役立つ離乳食中期から使えるレシピです。
かぼちゃと玉ねぎの甘味たっぷりの離乳食「グラタン」簡単レシピ
かぼちゃと玉ねぎの優しい甘味と、チーズのコクが味わえる簡単離乳食レシピです。豆乳の代わりに粉ミルクを使っても美味しくできます。中期のもぐもぐ食べてくれる時期にチーズの美味しさを教えてあげられる一品です♪
出典: 離乳食 中期 かぼちゃと玉ねぎグラタン by Bazu☆ [クックパッド] 簡単おいしいみんなのレシピが218万品
10分で簡単な離乳食デザート「リンゴスイートポテト」レシピ
大人も大好きなリンゴとさつまいもの組み合わせで、優しい甘みの離乳食デザートレシピです。すりおろしたリンゴと茹でて柔らかくしたさつまいもを合わせるだけで簡単!離乳食にはピッタリの塩分や脂肪分が少ないカッテージチーズを加えるアレンジも楽しめます。
砂糖なしでも甘くて美味しい離乳食デザート「いちごベビームース」レシピ
ムースと言っても乳製品は使わず、バナナと片栗粉でまったり感を出すムース風の離乳食レシピです。加熱したバナナやいちごは甘みが増して、消化にも優しく5~6ヶ月の赤ちゃんから食べられる簡単離乳食デザートです♪