股関節が下半身痩せの鍵を握っている!
毎日5分下半身を変える! 股関節ストレッチ7つ
自分が続けられそうなもの、やってみて気持ちがいいものを選んで、毎日5分の習慣にしてください。
とっても簡単な動きなのに股関節周りが楽~にほぐれます。 なにより、下半身がむくんでいる時に行うととっても気持ちいんです!力まないように気を付けて。
両膝を左右対称になるように回すエクササイズ。正しい動かし方を意識し、正しい筋肉を養えば、自然と下半身に老廃物が溜まりにくい身体に変わって行きます。
腸に溜まったガスを出しやすくします。股関節やお尻、太もも裏(ハムストリングス)など疲れが溜まりやすい下半身をほぐし、血液循環をよくするので冷えやむくみに効果大です。
足の付け根にある下半身のリンパの最大通過点である鼠径部リンパ節を刺激し、むくみや疲労感を解消していきます。また、胸も開くように動いていくので、肩が内側に入りやすい猫背の人にも効果大です。
太ももの内側は、意識して使わないと誰でも弛みやすい部位。しかも加齢によって必ずと言っていいほど衰えが目立ち、気づけばおばさん体型へまっしぐら! 避けては通れない道なのか?いえいえ、日常生活やストレッチ、エクササイズで食い止める事は可能です。
股関節の緊張をほぐしながら、腰から太ももにかけてのラインをスッキリ引き締めるストレッチです。骨盤の外側、内側にある筋肉を使い、骨盤と股関節を整えます。骨盤がぐらつかないように意識するだけで、筋肉をしっかり使えます。
股関節をほぐし可動域を広げて老廃物を溜めないようにすると、自然と下半身のむくみも解消できます。ベッドでできるエクササイズで、硬い股関節をゆるめてみましょう。
免責事項