「即離婚」ではなく、根本的解決を目指して相談先を探す
家族や友達に相談しても、思っているほど親身になってくれなかったり、どちらか一方の味方しかしてくれないことも。離婚をしたい理由は何なのか、何が問題なのか、根本的解決を求めるのであれば、第三者に相談するのがマストです。
出典: 2/3 あせらないで!相談機関別〜その特長と準備について! 離婚相談は誰に?どこにする? [離婚] All About
離婚したい理由をイチから考え、【原因別】に解決法を考察!
感情のぶつけあいを繰り返すカップルもいれば、冷静に話し合って理解を深め合える夫婦もいます。あなたが今、離婚したいと思っているのは、あなたの一時的な感情かもしれません。よく話し合えば、理解が深め合えるかも……!
原因1. もしも「モラハラ」旦那だったら……それは逃げるが勝ち!
「私のことを好きだから、彼は私に暴力をふるうんだわ」――こんな風に、愛情と勘違いしがちなのが夫からの「モラハラ」。あなたの夫はいかがですか? 三船美佳さんの離婚から、あなたの夫がモラハラかどうかチェックしてみましょう。
原因2. 産後クライシスかも!? だったら、冷静になるまで待つのが得策!
実は産後クライシスは、夫婦が成長するために必要な試練だと言われています。「育児」という新しい環境に慣れるまでは、夫婦関係がぎくしゃくするのも当たり前のこと。「離婚だ!!」と焦る前に、互いの関係を見直す時間を持ってみては?
原因3. 夫の浮気が原因だったら……再構築は、浮気相手次第!
もしも夫から離婚を言い渡されたら、原因は夫の浮気かもしれません。でも、ここで離婚を了承するのはちょっと待った!! お互いのすれ違いが不幸な行動を引き起こしただけかもしれません。夫がすんなりと不倫を止めてくれたのであれば、あなたへの愛情が残っている証拠かも……!
原因4. あなたの浮気が原因だったら……離れたほうが互いに幸せになれる可能性大!
カラダの関係だけと割り切れる男性と違い、心のよりどころを求めてしまうのが女性の浮気の特徴。ここまですれ違ってしまったら、再構築は、かなり難易度が高いものに……。いっそのこと、夫とスッパリ別れてしまったほうが、互いを責めることもなく、幸せなのかもしれません。
免責事項