ハーレーダビッドソン、乗るならどれだ?
話題を呼んでいるハーレー次世代型モデルのストリート750。販売価格はなんと85万円~というから驚き!
”スポーツスターらしいスポーツスター”として人気を誇るXL883R。通称「パパサンアール」が2015年モデルでリニューアル。
人気No.1の座を不動のものとしているスポーツスター XL1200X フォーティーエイト。誰もが「カッコイイ!」と唸る魅力とは?
1970年代に見られたチョッパースタイルを再現。ハーレーだから許されるエッジのきいたチョッパースポーツを解析します。
2015年限定仕様として登場したストリートボブ リミテッドはファクトリーカスタムモデルとなっている。はたして乗り味は?
「重くて取り回しにくい!」という印象も軽やかさが魅力のFLSソフテイルスリム。見た目の先入観がくつがえるほどの取り回しやすさです。
映画『ターミネーター』で一躍脚光を浴びる存在となったFLSTFファットボーイ。こちらの記事では中古車選びについての見どころも紹介。
ハーレーのアイデンティティとも言えるスプリンガーフォークを継承モデル。クラシカルなスタイルに息づく“ハーレーらしさ”とは?
ハーレーらしくないフロントマスクのロードグライドが2015年に復活! リバイバルを果たしたロードグライドのライドフィールを探っていきます。
ハーレーの最高峰モデルに君臨するウルトラを試乗インプレッション。伝統と革新のメガクルーザーをあらゆる側面からチェックしていきます。