普段着帯の新定番「ファブリック帯」のコーディネート
ファブリック帯とは、大人の兵児帯のこと。捻ったり、裏返したり、大きな輪を作ったりと、どんな帯結びも、自由自在。着物がもっと楽しくなるカジュアル帯です。
夏の日差しに美しく映える、単仕立てのファブリック帯。透明感のあるエアリーな雰囲気が魅力。歩くたびに、ふわっと舞うようなボリューム感たっぷりの帯結びを楽しめます。
「先染め」の生地を使用して、唐草のエレガントな柄を涼しげな「刈安色」で染めた浴衣に、半透明な格子柄の表面から、裏面の孔雀青が透けるように映る、ファブリック帯をコーディネート。
綿紬の風合い豊かな先染めの生地に柄を染めた、贅沢な一枚。暈かしと疋田のデザインを組み込み、七宝の柄が単調にならないように変化をつけています。シャリ感のあるファブリック帯で涼やかに。
夏に涼しげな秋の空気をイメージさせる萩モチーフを身につけることはまさに季節の先取り。モダンな柄をあしらった、透け感も美しい「綿紅梅」の浴衣。ファブリック帯を合わせて、華やかなコーディネートに。
着物風の着こなしを叶える「半幅帯」のコーディネート
南国の明るい日差しと大自然から着想を得た、 鮮やかながら強すぎないリバーシブルの帯。コーディネートに使いやすい絶妙なトーンに仕上がっています。
美しいデザインと、締めたら崩れにくい締めやすさから、古来より愛され続けてきた博多織。カジュアル感の強い半幅帯も、上質な博多織だと品あるきちんとした雰囲気に。
ヨットハーバーに優しくたゆたう波をイメージした、ポリエステル地の浴衣。 縞目の間に差し色と泡の柄を入れた凝ったデザインが魅力。半幅帯で小粋な通好みのスタイルに。
透かし模様のある「横絽」に、夏の花「鉄線」を繊細かつ色彩豊かに染め上げた、楚々とした古典美の香る浴衣。半幅帯で着物風の着こなしを楽しんでみてはいかが?
先染めの生地の豊かな風合いと相まって、上品で奥ゆかしい雰囲気が漂う大人の浴衣です。 津軽の伝統工芸品「こぎん刺し」を彷彿とさせる半幅帯を合わせて、柄と柄のハーモニーを楽しんでみてはいかが?
免責事項