アウトドアの楽しみを広げる、技ありグッズ
吊り下げる場所さえあれば、隠れ家のようなスタイリッシュなくつろぎスペースが5分で完成。アウトドアはもちろん、ベランダで夕涼み、リビングでまったり読書なんて使い方も魅力です。
寝袋を入れることでクッションとして活用することができる「non sleep cushion」。クルマのリアシートに常備しておけば、昼間はクッションとして使え、夜は寝袋として本領を発揮してくれる、一石二鳥のアイテムです。
男性的でしかも本格的なイメージかつ女性受けがいい燻製料理。手ごろな値段で手に入る薫製BOX「スモークキット」は、段ボール製ですが、何十回でも使える優れものです。
夏の夜を優しく照らす、技ありLEDライト
一見するとただのライト、しかし付属のディフューザーを取り付けると簡易ランタンに早変わり。3~4人用のテントなら、天井の紐に吊るすだけで室内照明として十分な光量があります。
MIPOW(マイポー)のPLAYBULB(プレイバルブ)は、おなじみの電球スタイルの中にLEDスマートライトとBluetoothスピーカーを内蔵したスタイリッシュなプロダクト。専用のアプリで、光と音を操れます。
ワインの代わりに「灯り」を封じ込めたLEDランプ。ガラスの内側に特殊な塗料を塗ることで光を拡散させ、優しい穏やかな光を実現しています。充電しておけばコードレスで使えるのも大きなポイントです。
五感を楽しませてくれる、涼やかなグラス
ウィスキーウェッジグラスは、シリコン製の黒い氷型1個がセットになっていて、グラスの一方にくさび形をした氷のブロックがぴたりと収まる仕組み。揺れ動かない氷はグラスと一体化し、ウィスキーと接する面は斜めのラインを描きます。
スイスとイタリアの国境にあるマッターホルンは、標高 4478mの世界でも有数の美しい山。グラスの中に広がる絶景を眺めながらのお酒は、リラックスしたひと時をもたらしてくれることでしょう。
有田焼特有の美しい白を残しながらも、現代的な印象を受ける「エッグシェルグラス」の薄さは1mm程度。光の透光度が高くなり、グラスの中のビールが透けて見えます。
ワイングラスのリーデルから“コーラ専用”グラスが登場!コカ・コーラが元々持っている柑橘系のフルーティーな香りが強調され、飲んでみると、炭酸の泡がきめ細かく滑らかに感じられ、味わいは甘さが抑えられ酸味をしっかりと感じます。
免責事項