リーダーに必要なチカラがわかる記事
90年代にベストセラーになった書籍『EQ~こころの知能指数』。EQとは、頭の良さを計測するIQとは異なる、心のIQを高めるポイントを説いた本です。この著者であるダニエル・ゴールマンらの研究によって明らかになった、「リーダーシップに不可欠な4領域」をご紹介します。
力のあるリーダーこそ、実は「助けを求める」スキルに長けています。影響力を発揮できない人のほうが、このことに抵抗があったり苦手だと感じているようです。人を活かし、組織を活性化させる、上手な「助けの求め方」をお教えします。
さまざまなネットワークが普及したこれからは、「命令と服従」という縦の関係ではなく、「納得と同調」という横の関係をベースとしたリーダーシップスタイルが求められます。存分に発揮するためには何が必要かを考えましょう。
メンバーの力を発揮させ、強いチームをつくるために、あなたは普段、どのような具体的取り組みをしているでしょうか?コーチングの視点をヒントに、強いチームをつくるポイントを、5つの質問でチェックしてみましょう。
多くの上司から聞こえるのは「部下に任せてみたけど自律的でないし成長しない」という声。任せ方がいけない?任せっぱなしがダメ?任せてもできないからと注意や指示が増えている?うまくいかない原因と対策を考えます。
免責事項