湯波そばの元祖!駅からも近い魚要
日光の名物のひとつが「湯波」です。丸くなっている湯波をそのまま蕎麦にトッピング。湯波蕎麦の元祖と言われているのが魚要です。駅からも近いのでアクセスは楽。駐車場は広くないので、車で行くときには近くの駐車場を探すのがベター。
日光に着いたらまずはここ。お土産やもかねた「旭屋本店」
東武日光駅の目の前にある「旭屋本店」。お土産屋さんの2階というありふれたお店なので期待しない人が多いかもしれません。が!侮れない味です。ゆば蕎麦だけではなくて、よせゆば冷や奴もあるので、こちらもぜひ。
さっぱりせいろ蕎麦がオススメ。二八蕎麦の「弦庵」
駅と東照宮の中間あたりにある「弦庵」。二八蕎麦がおいしいお店です。ここはせいろ蕎麦で、蕎麦の旨味を堪能して欲しい場所でもあります。セットにすると、かなりボリュームがあるのでお得。蕎麦も見た目は多いのですが、するすると食べられますよ。
湯波と蕎麦を別に食べたいなら「新駒」
東照宮から駅の反対側にある新駒。ここは「宮様セット」という湯波の含せ煮と蕎麦のセットが人気です。蕎麦の汁の味ではなくて甘く煮た湯波を味うことができます。しかも、この湯波、けっこう大きいです。名前の通り「宮様」も召し上がったとのこと。
2枚重ねのせいろでお得!ボリュームたっぷりの「たくみ庵」
東照宮からちょっと歩きますが、それでも行ってみたい蕎麦屋が「たくみ庵」。せいろを頼むと普通に2枚重ねで出てきます。蕎麦はちょっと白く上品な感じ。天ぷらがついたセットならボリュームたっぷりでけっこう満腹になります。
免責事項