やっぱりパスタが一番!
トマト水煮缶とツナ缶があれば簡単にお昼にスパゲッティが作れます! パスタを茹でている間にソースができちゃうので、手間なしの時短メニューです。ナスやアスパラを加えてもOK。休日のランチにいかがでしょうか?
手早く作りたいひとりご飯に定番のスパゲティですが、材料も作り方もさらにシンプルに。冷蔵庫にも比較的よく常備してあるベーコンとチーズで、簡単で美味しい作れるレシピを紹介します。
野菜も摂れるペペロンチーノのうどん
冷蔵庫の少しづつ余った野菜。捨ててしまうにはもったいない!お昼に全部入れてしまいましょう。ペペロンチーノはパスタだけではなく、うどん・焼きそば・そばでも作れます。冷蔵庫整理にもなりますし、野菜も摂れて一石二鳥!
忙しい時、冷蔵庫に何もない時主婦の一人昼ごはん、ぱぱっとランチにもおすすめです梅の香りで食欲すすみます風邪予防に!節約にも!
あつーい夏に食べたくなるランチ
あまり食欲がわかない暑い夏のお昼に、冷たいカレーうどんはいかがですか? 材料を薄く切ればすぐに火が通りできあがります。カレーのスパイシーな香りでつるつるっと食べられますよ。冷たいうどんに熱々のカレーをかけてもおいしいです!
具材を切って載せるだけ。10分でできる簡単昼食です。かつおのたたきはおつとめ品を冷凍しておいて、半解凍して食べるのもおいしいです。かつお・チーズ・納豆の組み合わせはやみつきになります。ひとりの昼食のときに!
火も使わず、タレを混ぜてかけたら出来上がり。アボカドはまぐろとの相性が抜群なので一緒に入れると口当たりがマイルドになっておすすめです。
子供と一緒に食べる昼食
子供に作って!と言われるけれど失敗しがちなオムライス。チキンライスは炊飯器で具材とトマトジュースと一緒に炊きこむだけ。あとはフライパンでとろとろの半熟スクランブルエッグを作るだけです。誰でも簡単にオムライスができあがり!
ロコモコ丼が食べたいけれど、いちから作るのはちょっと…という時に簡単にロコモコ風そぼろ丼が作れます。デミグラそぼろをたくさん作っておけば、パスタやオムレツ、サラダにいろいろ使えます。冷凍も可。形はハンバーグではないけれど、これもおいしい!
お花見や遠足など春の行楽にうってつけのラップサンドをご紹介します。ボリュームのあるチキンの他にハムや卵、ツナなど入れたサンドもおすすめ。見た目もオシャレで可愛い。片手で食べれて手が汚れない。ママ友に差をつけられます。
お昼から腹ペコな息子達、夏休みなので7歳・5歳が何か手伝える物にしました。ほんのり甘いパンケーキバーガーは子供たちに大人気。ちょっとハワイアンなランチでした。
夏休みのランチにも。夏になったら食べたくなるタコライス。子供も一緒に食べれるレシピです。お肉と同量の野菜を入れてヘルシーに仕上げています。ソースはケチャップとウスターで子供も食べやすいものです。
出典: 簡単♪うちのタコライス☆夏休みのランチにも by のんたんママさん | レシピブログ - 料理ブログのレシピ満載!
主婦のひとりランチに困ったらこれ!
みんな大好きなカレー。電子レンジで調理すればたったの15分で完成します。コツは材料を薄く切って火の通りをよくすること。レンジで加熱している間にサラダなどを用意すれば、バランスのよい昼食になりますよ。
チャプチェとは春雨と牛肉、野菜などを炒めて、甘辛く味付けした韓国風の炒め物。春雨以外の材料と調味料を最初によく混ぜ合わせてから、一気に炒めるので、入れる順番など面倒なことを考える必要なし。時間も短縮できて、味もよくなじみ、美味しさがアップします。
免責事項