アウトドア派におすすめ!
河童や座敷わらしのふるさと、岩手県遠野市には、パラグライダー体験が、できる場所があります。地上500メートルから自分の影を眺めるなんて、かなり不思議な気分。パラグライダー体験は、5歳~70代くらいまでと、幅広い年齢層で楽しめます。
スマホ・携帯は、スタッフにお預け。「スマホって、持っているとついつい触ってしまうけど、数時間なら、なくても意外と平気じゃん!」というのを体験。鎌倉のお寺や自然の中で、五感を思いっきり研ぎ澄ませましょう!
沖縄というと海のイメージ。「ロッククライミング」が楽しめることは、ほとんど知られていません。沖縄に駐留するアメリカ兵がこの場所を見つけて、クライミングを始めたそうです。
グルメも体験型レジャーに!
「外国人に人気の日本の観光スポット 2014」第16位。戦車やロボットが入り乱れるロボットショーレストランで、未来のエンターテイメントを体験!
横浜中華街の新名所、体験型ショッピングセンター『横浜博覧館』。一番人気は、できたてベビースターが食べられる「ベビースターランド」。ガラス越しに、ベビースターができる過程を見ることも。
前田利家が加賀藩に茶の湯文化を定着させたことにより、和菓子文化もまた急速に発達した金沢は、日本三大和菓子処の1つ。老舗和菓子店の職人さんが丁寧に指導してくれるので、気軽に和菓子づくりを体験できます。
リフレッシュ・気分転換におすすめ!
蒸気機関車D51シミュレータなど、本物の運転台を利用した本格的なシミュレータで運転体験を楽しめます。ほかに、205系山手線シミュレータや、200系新幹線シミュレータなどもあり、気分はもう、完全に運転手!
石川県を代表する加賀温泉郷(加賀市)の山代温泉で、「体験型温泉博物館」として明治の共同浴場を忠実に再現したのが、『古総湯(こそうゆ)』。漆塗りの浴室内部や九谷焼のタイルなど、加賀温泉郷らしい、歴史と文化遺産の殿堂にもなっています。
食品サンプルは、実は日本生まれの技術。そのリアルさ、ユニークさは、今や世界から注目されるものとなりました。実際に自分で食品サンプルづくりを体験することもできます。食品サンプルの世界の楽しさに触れてみませんか?
京都旅行の定番、お寺めぐり。実はお寺は見て参拝するだけはなく、中に入って、座禅、写経、写仏など、仏教文化を体験することも可能です! 京都旅行がワンランクアップする文化体験に参加してみませんか?
免責事項