白だしがシンプルに楽しめるお吸い物まとめ
スーパーでも買える市販の調味料、白だしを薄めるだけで簡単なお吸い物レシピです。白だしはメーカーによって味や濃度が違いますので、好みに合わせて微調整して下さい。常備しておくと煮物などいろいろな料理に使えるので重宝します。
夏場は疲れや暑さで食欲が良く落ちます。こんな時におススメなどが梅ととろろのお吸い物レシピです。梅干しには疲労回復や食欲増進の効果があり、とろろ昆布には旨みの成分がしっかり入っています。具材と白だしにお湯を注いだら出来上がりです。
忙しい時でも簡単にできるお吸い物レシピの紹介です。はんぺんや三つ葉、白だしなどにお湯を注ぐだけであっという間に出来上がります。お好みでわかめや海苔を入れてもおいしいです。
お椀さえあればスピーディーに出来上がる、アオサとかいわれ大根のお吸い物レシピです。白だしと具に熱湯を注ぐだけです。鍋も使わないので後片付けも簡単。乾燥わかめや豆腐などを具に使ってもいいですよ。
ちょっとリッチなお吸い物レシピ
季節に合わせたお吸い物を楽しみたい方に、たけのこと三つ葉を使ったレシピの紹介です。とっても上品な味わいですが、白だしと具材を入れてお湯を注ぐだけで、簡単に出来上がります。
冬におススメのお吸い物レシピです。体がじわ~と温まります。鶏ささみをふっくら軟らかく仕上げるコツは、手間を惜しまず下処理をしておくことです。味付けは白だしを使っているので簡単です。
白だしを使った鶏のお吸い物です。シンプルですが高級感のあるレシピとなっています。掛る時間もわずか10分です。煮込んだ際のアクをしっかりとりさえすれば、誰でも失敗なく仕上げられます。ゆずの香りが効いていますよ♪
鰯(イワシ)や野菜から旨味がたっぷり染み出て、甘みと深い味わいを感じられる絶品のお吸い物。おいしいのに、材料を入れて煮込むだけでできちゃう簡単調理だから、リピート間違いなしですよ!
出典: 白だしで簡単美味しい✿いわしのつみれ汁✿ by yoco152 [クックパッド] 簡単おいしいみんなのレシピが207万品
免責事項