食卓を華やかにしてくれるアンティパスト特集
イタリア料理に欠かせないアンティパスト(前菜)「トマトとバジリコのブルスケッタ」レシピのご紹介です。色も鮮やかで美味しそう!お味も最高で焼いたパンのサクサク感と、染み込んだ素材の旨みがジュワッと口の中に広がります。
トマト、モッツァレラチーズ、バジリコ、イタリアの国旗を表した色鮮やかなアンティパスト(前菜)「カプレーゼ」のご紹介です。見た目も綺麗で切って盛るだけの簡単レシピ、もちろん味は絶品です!
プロシュットコット(通常のハム)に具材を入れて巻くだけ!アンティパスト(前菜)ハムロールサラダのご紹介です。見た目も綺麗で簡単にできるので、お酒のおつまみやパーティーやおもてなしにおすすめです。
簡単!アンティパスト(前菜)「バーニャカウダ」レシピのご紹介です、アンチョビとニンニクの風味が最高!本格的イタリア料理を再現できます。暖かいバーニャカウダ(オイルフォンデュ)は、たくさんお野菜も頂けますよ。
火を使わないアンティパスト(前菜)簡単イタリアン「セロリとクリームチーズディップ チコリー添え」レシピのご紹介です。お手軽に作れて簡単おしゃれな食卓に!とっても爽やかな味わいですよ。
簡単!早い!美味しいイタリアン料理!アスパラガスと卵の相性抜群!とろっとろの黄身がアスパラガスと絡み合って最高に美味しくおしゃれな一品です。簡単なので早速作ってみてはいかがですか?
フライパンでソテーして浸すだけ!簡単!お手軽アンティパスト(前菜)「ズッキーニとピーマンのマリネ」レシピのご紹介です。とってもさっぱりしていて食べやすいので、疲れた時にもおすすめです。
出典: 【野菜のマリネ No.1】保存がきくアンティパスト ズッキーニとピーマンのマリネ [イタリアンの基本] All About
簡単!美味しい!あっという間にできる「ゴルゴンゾーラムースとピーチのチコリ添え」レシピのご紹介です。火を使わず混ぜてのせるだけ!あっという間におしゃれなアンティパスト(前菜)のでき上がり!
時短!簡単!おしゃれに!ナスを使ったさわやかアンティパスト(前菜)のご紹介です。さっぱりしていて美味しい!パーティーやおもてなし料理にもってこい!見ているだけでも美味しさが伝わりますよ。
マグロのタルタルやカルパッチョは赤身で作ることが多いのですが、記事では中トロを使用しています。その場合は、脂身があるので 定番のアボカドは入れずに作ります。酸味と、ざくろの食感がよく合う一品です。
イタリアへ帰郷すると、マンマはいつもこのファルチアを用意してくれます。なぜなら私の大好物だからです。お洒落で美味しくしかも簡単なレシピを御紹介します。簡単に作れるので、わが家では定番のアンティパストです。
グレープフルーツの爽やかな香りと、味を生かすために余計なものは使わず、岩塩と黒粒胡椒を挽いていれるのがベストです。春のホームパーティにいかがでしょう?
イタリアンの前菜の定番ともいえるかぼちゃのマリネ。甘酢漬けにするので、お弁当にも最適です。日持ちもするので、お食事のワインポイントにも!
ブロッコリーが凝縮された厚焼き卵のようなオムレツです。イタリアでは常備菜として出される場合も多く、レストランでも前菜の一品として出されます。厚焼き卵っぽいのでお弁当にも最適です。
シンプルで簡単、混ぜて巻くだけであっと言う間に本格的な前菜です。
免責事項