まずは基本の作り方を見てみよう
基本的な木の箱を作れば、飾り棚やインテリアなどいろんなことに活用することができます。材料の選出の仕方や展開図の描き方も掲載してますので、是非ご覧ください。
DIY初心者の方にも楽しめるIKEAの組み立て家具。自分で組み立てることによって、DIYへの道に進む第一歩となります。ココでは組み立て方の基本について解説します。
材料をそろえるだけで出来る簡単棚
少しの隙間スペースや、ちょっとだけ収納したいときに活躍します。材料を揃えば簡単に作ることが可能ですから、是非参考にしてください。
飾り棚をつけるだけで、空間の雰囲気がガラッと変わりますが、そのまま飾ると壁に傷をつけてしまいがちです。そんなときに便利な壁にやさしいディアウォールの作り方をご紹介します。
真似したくなる!みんなが作った飾り棚
ホームセンターでカットされた木材をビスで留めるだけで、見せて楽しめる飾り棚が完成!価格もお安く、制作時間も1時間ほどで完成するとは思えないクオリティーです。
カウンター下の収納は扉が付いていると意外と不便だったりすることも。自作すれば、部屋のイメージに合わせて色を付けたり大きさなどもこだわることができます。
散らかりがちな小物や絵本を、見せる飾り棚できれいに収納。間仕切りにも目隠しにもなるので、お部屋の見せたくない場所に置くのも◎
DIYリフォームを行うと、平凡な洗面台やお部屋が魅力的な空間に大変身します。ココではぬくもりあふれるDIY実例をご紹介します。
トイレの空間を、今よりもっと楽しく演出することができれば、トイレの時間も幸せなひとときになります。ココでは本棚や飾り棚の実例をご紹介します。
大工さんとコラボして、低予算で魅力的な空間を作りだしました。引っかけて飾る自転車は、玄関のインテリアのアクセントにもなっています。
免責事項