1. キャビネット・TV台・照明すべてIKEAで揃えたリビング
BESTÅ(ベストー)シリーズがおすすめ。リビングに置いてあるアイテムに合わせて選びたいですね。
2. 子供のモノもひとまとめに収納できるオープンキャビネット
HEMNES(ヘムネス)コンソールテーブル(17,900円)とバスケットを組み合わせて作ったキャビネットは、本・雑誌や子供のおもちゃなどを収納のにおすすめ。色が多く散らかって見えがちなおもちゃや絵本・お世話用品を隠しつつ、出し入れのしやすさはキープできます。
3. キッチンに置きたい無垢材×ガラス扉
上部はガラス扉の棚、下部は引出しになっている食器用のキャビネット(39,990円)。何を見えるところに仕舞おうか、考えると片づけも楽しくなりそうですね!無垢材を使っているからナチュラルインテリアが好きなら特にお勧め。
4. 狭い玄関でもOK!スリムな靴収納
奥行きが浅く、壁の幅木を避けられるよう作られたシューズ用キャビネット(11,990円)なら、狭い玄関でも設置できそうです!コンパートメントが4つに区切らているので、1つを来客用のスリッパ入れにしてもいいですね。
5. 大容量が嬉しいハイタイプ
高さ211cmとたっぷり入る大きさながら軽い色使いで圧迫感のないハイキャビネット(30,000円)は、他のインテリアとのなじみの良さが抜群です。中の棚は可動式で、入れるものに合わせてアレンジしやすい仕上がり。
出典: FAKTUM ハイ キャビネット 棚板付 - ネクスス バーチ材突き板, 80x211x37 cm - IKEA
6. 衣類を自分でお片付けできるキッズ用
SUNDVIK(スンドヴィーク) ワードローブ(19,900円)は、高さは171cmありますが、ハンガーパイプがお子さまでも使いやすい位置に来るよう設計されています。「洋服はハンガーでかける、モノは下の引き出しに仕舞う」を習慣にすれば、お片付け上手に育ちそう!
7. 洗面所の壁面に取り付けて
歯ブラシなど、洗面所に出していると生活感が見える小物は壁面取付の小型BOXキャビネットに仕舞いましょう。1,000円ほどで買え、色は清潔感あふれる白とブルーの2色があります。
8. コーナーにぴったりフィット
お部屋のコーナーにぴったりはまる三角型のPS 2014コーナーキャビネット(12,990円)は、写真のように脚を付けるほか、壁に取り付けても使えます。場所を取らずに収納スペースを稼ぎ出す優秀アイテムです。
9. 大切な本を並べたいガラス扉付きキャビネット
真っ白がフレッシュな印象を与える96×37×214cmの大容量書籍用キャビネット・LIATORPシリーズの書棚(51,990円)。ホコリをしっかり防いでくれる上に、上部はガラス扉だから欲しい本を見つけやすいのが嬉しい!
10. 庭やバルコニーがあるなら屋外用も押さえたい
可動棚付きのスリムなJOSEFキャビネット(5,999円)は、写真のように横に並べても、縦に重ねて使ってもOK。扉は右開き・左開きのどちらでも付けられるので、ベランダなどの狭い場所でも活用できそうです!色は3色から選べます。
免責事項