築地に行くならまずはお寿司!
松下幸之助がここの「穴子寿司」が大好物だったという江戸前寿司の名店。東京湾でとれた穴子を弱火で調理することで、ほろっとまるで溶けるかのような食感が味わえます。営業時間は朝6時半から午後2時までと短いですがぜひ押さえておきたい一品です。
ランチのまぐろづけ丼は600円、にぎりは1,000円(税抜き)とお手頃! 築地市場マグロ専門仲卸「鈴富」の直営だからこんなにリーズナブルにおいしいマグロを食べることができるそうです。ランチメニューは10:30~15:00までで、土日祝日も営業しています。
握りだけじゃない!美味しい海鮮丼・フライなどが食べられるお店
TVや雑誌で紹介される築地市場内にある人気の海鮮丼専門店。予約不可の行列必至店ですが、並んだかいがあったと思えるメニューの種類はなんと150種類以上!営業は14:30まで。日曜・祝日はお休みです。
場内にある「うなぎ米花(よねはな)」。店名「うなぎ」がついていますがボリュームたっぷりの海鮮丼が有名なお店です。トコブシ、ホタテ、茹で車エビ、中トロ、赤身ヅケ、トリガイなど盛りだくさんの具でご飯がみえないほどです。営業は13:30まで。日曜・祝日はお休みです。
こちらも場内にあるお店。エビや穴子など、海鮮フライの定食や丼が食べたくなったらここ! うす味におさえられたダシが素材の味を引き立てくれます。名物ふぐ丼(1,200円)はここでしか食べられない逸品です。
営業は4:00~13:00まで。日曜・祝日はお休みです。
築地のお魚食堂といえば「高はし」。場内にお店を構えて80年以上と歴史あるお店です。魚の煮付けやお刺身、焼き魚などバラエティも豊富で、どれも美味しいと評判! 冬は「あんこう」夏は「あなご」がおすすめです。お米の上のあなごにわさびをまぶして食べるのが絶品です。
8:00~13:00の営業ですが、魚がなくなり次第終了なので、早めに行くことをおすすめします。日曜・祝日はお休みです。
市場の80年の歴史とともに愛される名店。お皿からはみ出すぐらい大きいエビフライはインパクトも大! 市場関係者が足を運ぶ旬の魚介フライは一度はぜひ食べてほしい名品です。
営業時間は5:00~13:00。日曜・祝日はお休みです。
築地上級者は海鮮の次はこれを食せ!
築地にはもちろんみんなが大好きな「カレー屋」さんもあります。インドカレーをベースにしながらも後に引かない辛さでお子様も大丈夫。ハヤシライスとのあいがけもぜひ挑戦してほしいです。
営業時間は5:00~14:00。日曜・祝日はお休みです。
横を通るたびに気になっていた人も多いという「きつねや」。テレビなどでも取り上げられ、行列ができる人気店です。名物は八丁味噌ベースでじっくり煮込んだホルモンをのせた「ホルモン丼(800円)」。海鮮丼のシメをホルモン丼や肉豆腐にするのもまたツウです。
営業時間は7:00~13:30。日曜・祝日はお休みです。
こちらは場外にあるお店。築地界隈に数店舗あり、海鮮丼やうに丼も有名ですが、カレーうどんが絶品と評判です。月~土曜日は11:00~24:00、日曜・祝日は9:00~24:00までやっているので、遅めのランチや夜ちょっと飲みに行くのにもぴったりです。
出典: 虎杖裏店 店舗情報
日曜も営業中のお店
築地市場では嬉しい日曜日に営業しているお店。一番人気の炙り丼(本鮪大トロの炙り:2,800円、金目鯛の炙り:1,200円)はネタも大きくて、たっぷりのっていておすすめです。海鮮丼も1,000円程度でいろいろそろっています。
ランチ営業は9:00~14:00まで。土日祝日も営業しています。
免責事項