なぜ人気? 旅先に選ばれた理由を解説
2014年、人気が急上昇した国内旅行スポットをAll Aboutの国内旅行ガイドで旅行ジャーナリストの村田和子が解説します!
富岡製糸場
富岡製糸場と絹産業遺産群が2014年6月に世界遺産に登録されて一躍人気スポットに。「富岡製糸場がある群馬には他にも様々な工場があって、世界遺産と工場見学を合わせたバスツアーなどが企画されて人気となりました。現在も連日たくさんの観光客が訪れています」(国内旅行ガイド・村田和子氏)
大阪
2014年3月に日本一の高層ビル「あべのハルカス」がオープン! 7月にはUSJに「ウィザーディング・ワールド・オブ・ハリー・ポッター」がオープン!……と、話題に事欠かなかった大阪。「昨春にグランフロント大阪が繁華街梅田にオープンしてからの流れで、2014年も引き続き大阪は注目スポットに。また、関西空港では積極的にLCCの受け入れをしていて外国人観光客の姿も目立っています」(村田和子氏)
出典: あべのハルカス
竹原(広島)&余市(北海道)
ここのところNHK朝ドラのロケ地は毎回人気ですが、現在放映中の『マッサン』の舞台も賑わっている模様。「主人公の竹鶴政孝が生まれた竹原(広島)には、竹鶴政孝の生家である竹鶴酒造が現存しており、観光客で賑わっています。さらに余市(北海道)は、まだロケ地として登場はしていないものの、主人公が創業したニッカウィスキーの工場見学など、早くから観光客が訪れています」(村田和子氏)
伊勢神宮&出雲大社
2013年に式年遷宮を迎えた伊勢神宮と出雲大社。「2014年はご利益の多い『おかげ年』ということもあって人気は衰えず、多くの人で賑わいました。特に出雲大社は10月に高円宮家典子さまの挙式が執り行われたとあって再注目でした」(村田和子氏)
テーマパークの新アトラクション
上記でも紹介したとおり、2014年はUSJの「ウィザーディング・ワールド・オブ・ハリー・ポッター」が大ヒット! 「富士急ハイランドでも、富士山を空から観光するアトラクション『富士飛行社』をオープン。東京ディズニーリゾートでもシンデレラ城のプロジェクションマッピングを開始するなど、各地で新しい試みもあり、テーマパークが特に人気になった1年だったといえるでしょう」(村田和子氏)。2015年こそは乗りたいっていう人も多いのでは?
外国船クルーズ
これまではお金持ちが利用するイメージの強かった外国船クルーズでしたが、「ゴールデンウィークに外国船が4隻、日本発着クルーズを実施して賑わい、夏休みにもプリンセスクルーズが、ダイヤモンドプリンセス、サンプリンセスの2隻を運航しました。年配の方だけではなく、若いグループや家族連れ、新婚旅行など、外国船クルーズは新たな市場を開拓しています」(村田和子氏)。2014年の日本人クルーズ体験者は過去最高になるとの見込みも。
50周年記念プラン
「東京オリンピック開催にあわせて開業した東海道新幹線が2014年で開業50周年を迎えるにあたり、サプライズな料金の切符やツアーを販売して人気に。また、同じく50周年を迎えた都内のホテルでも様々な記念プランが発売されました」(村田和子氏)と、2014年は「50周年」にまつわるプランも国内旅行のキーワードに!
食をテーマにした観光列車
「2013年は豪華クルーズトレインななつ星の運行開始で観光列車が人気を集めましたが、2014年は『伊予灘ものがたり』や『ろくもん』など、“食”をテーマにした観光列車が登場して話題となりました」(村田和子氏)。絶景を眺めながらの美味しい食事が楽しめるサービスは、2015年も引き続き人気となりそうです。
リッチな空旅
「スカイマークのグリーンシートが話題になったほか、JALの東京-福岡間で実施中の非常に快適な『JAL SKY NEXT』や、ANAはが12月から国内線プレミアムクラスで個性的な機内食を提供するサービスを拡充させるなど、国内線でのリッチな空旅も注目を集めました」(村田和子氏)と、移動を楽しむという流れが飛行機でもブームに。
三世代旅行
最後は旅行先ではなく、旅行のあり方として人気となっている「三世代旅行」。「2013年からじわじわと人気となり、2014年は様々な媒体で扱われるように。祖父母は孫と触れ合い、両親は子育てから束の間の開放ができるとあってそれぞれのメリットが評価されていますね」(村田和子氏)
人気急上昇した国内旅行先アワードを選んだガイド
旅行ジャーナリストとして、自らのプロフィールや経験から、消費者視点で旅のアドバイスを行う。「旅で元気になる」「上質な旅をお得に」をテーマに、執筆、媒体出演、講演活動等を実施。国内・海外旅行の旅のノウハウ、子連れ旅行、旅育も得意。
出典: 村田 和子 All About