煮ておいしい!
先日紹介した「炊飯器で作る大根のピリカラそぼろ煮」を、今日は鍋で作ります。豆板醤の代わりに、キムチの素を使ってもおいしいです。
おなじみのふろふき大根に豚肉を加えると、コクが出て、煮汁がぐっとおいしくなります。煮汁ごと、スープのように食べてください。
ぶりの旨みがしみ込んだべっこう色の大根は、冬の定番お惣菜。時間がかかった調理も圧力鍋で短時間調理でおいしくできます。
白菜と豚バラ肉を使った鍋。シンプルなのにおいしくて箸が止まらなくなるレシピです。
肉と野菜を一つの鍋で煮込んだ、フランスのおでんともいうべきポトフ(Pot au Fou)は、作るのは簡単!
炒めておいしい!
バターでこんがり炒めたかぶは、意外となかった新食感。加えて、オリーブオイルにはないバターならではのコクがたまりません。
バルサミコの甘酸っぱさを感じつつも、れんこんそのものの味わいと、なんといっても歯ごたえを楽しめるのが最大の魅力。冬の夜、一人で飲むときのつまみにも最適です。
1月の盛りの白菜は筋張っていないので、さっと炒めるだけでおいしく食べられます。さっと炒めて甘辛く味付けすればごはんがどんどん進みますよ!
免責事項