いつもと違う「体験する旅」が楽しめる日帰りツアー5選
2本足で立つレッサーパンダ「風太」一家を、年間200日、しかもレッサーパンダの着ぐるみ姿で、徹底的に観察しつづける「風子」こと中野志保さんがガイドしてくれるツアー。動物好きなら、子どもから大人まで大満足のマニアック解説が人気! 風子スペシャルカレー付です。
「コの字酒場」とは、カウンターが「コ」の字形をした昔ながらの大衆酒場。ガイドはコの字酒場を探訪して四半世紀、『コの字酒場はワンダーランド』著者の加藤ジャンプさんと写真家有高唯之さん。昭和な店内で、古くて新しい酒場体験が楽しめます。
千葉港を出航し、東京湾の夕日を眺めた後、「JFEスチール東日本製鉄所」「三井造船千葉事業所」「コスモ石油千葉製油所」など工場夜景を楽しむ魅惑のクルーズ。京葉工業地帯を知り尽くした「工場散歩人」のやましんこと八巻慎太郎さんが案内してくれます。
「赤ちゃんからお年寄りまで、全ての人に“こんなハンモックはどうですか?”と提案していきたい」という、里山ハンモックのみちやまさんがガイド。ハンモックの基礎知識から、ハンモック職人についての講義、さらにはブランコハンモック(耐荷重100kg)の製作も体験できるツアーです。
仏教をモチーフに作品を作っている美術作家TETTAさんと、極彩色の菩薩の宝冠を制作できるツアー。型紙を使って切りぬき、金色の絵の具で彩色。仏像の話を聞きながら集中して作業することで、雑念が忘れられると好評です。
免責事項