とんかつ
とんかつ観が変わるかも。揚げ物というよりもジューシーな豚肉をいただいている感覚で、しつこくないので女性にも人気。ただし行列は必至。
こちらもランチ時は行列必至。低温でじっくり揚げられ、肉厚の旨味が凝縮されている。自家製のソースもあるけれど、多くの人は塩でいただいている。この塩でいただくとんかつが実にご飯に合うから不思議。
うなぎ
たたずまいは何気ないが、うなぎ通の間では有名なお店。東京風の蒸して焼くうなぎも出されるが、注文時に焼き方を「堅焼き」でとお願いすると蒸さずに焼くだけの関西風もいただける。うなぎ本来の味がよく出ていて、実に旨い。
そば
こちらも「立ち食いそば屋さんかな?」と思うほど何気ない店構えからは想像できないほどの味で、そば通の間では有名なお店。量味ともに満足できる、コスパ抜群のお店だ。
うどん
香川の名店「山田家」で修行された方が出されたお店。ランチ時はうどん好きで賑わっている。少々細めの麺はしっかりしたコシがあり、その麺に負けないおつゆがこれまたいい。わざわざやってくるうどん好きも多い。
サンドイッチ
フランスパンにアジアンな具材を挟んだベトナムのサンドイッチ「バインミー」をテイクアウトできるお店。物珍しいだけではなく、パンも具材も自家製とかなりのこだわりを感じる。ボリュームもばっちりだ。
和食
高田馬場でお魚系の和定食といえば、こちらがまず間違いない。ランチのおすすめは特製のゴマダレでいただくマグロ丼。ご飯の上にぎっしり敷かれた上質のマグロにゴマダレのコクが絡んでめっぽう旨い。これに小鉢、お新香、お味噌汁、茶碗蒸しまでつくのだからすごいコスパだ。他の定食も素材へのこだわりと感じるものばかりで、はずれなし。
ラーメン
ラーメン激戦区の高田馬場にあってランチ時はいつでも長い行列ができているのがこちらのお店。おすすめは「鶏そば」と「追い鰹中華そば」で、どちらも麗しいルックスと芳しい香り、澄み切った旨味のスープ、喉越し抜群で小麦の味が感じられる中太ストレート麺が絶品だ。
今はなき「べんてん」の近くにある、白い暖簾が目印のお店。こちらは鶏スープの「鶏そば」を提供するお店。鶏系のラーメンはちょっと苦手……という人でも鶏特有の臭みが全くない、旨味と香りにあふれたスープと、全粒粉の香ばしい麺に驚くはずだ。
高田馬場のラーメン店というと「俺の空」を思い浮かべる人が多いかもしれない。一時ほどではないが、今でも行列を作る人気店だ。看板メニューの「豚そば」はシンプルだけど、力強く濃厚な豚骨魚介スープに良くからむ細麺、珍しいほぐしチャーシューはやはり他にはない味わい。
こちらも高田馬場を代表するラーメン店で、ランチ時は行列必至。魚介系ラーメンのさきがけであり、どろどろだけどしつこくない特濃スープと大ぶりのメンマが特徴。
免責事項