チャイルドシートの着用義務は何歳から何歳まで?
チャイルドシートの着用義務はズバリ、生まれたその瞬間から、6歳になるまで。自動車に6歳未満の子供を乗せる際は、安全を確保するため必ずチャイルドシートを設置してくださいね!
違反すると罰金を取られるの?
チャイルドシートを付けていないと、道路交通法違反になります。罰金は取られませんが、1点減点になります。
レンタカーでもチャイルドシートは必須?
レンタカーは着用必須で、レンタカーと一緒にチャイルドシートも借りられます。
そのほか、知人の車に乗せてもらう際もチャイルドシート着用義務は発生しますので、ご注意ください。
タクシーでもチャイルドシートは必須?
バスやタクシーではチャイルドシートは必須ではありませんが、赤ちゃんはしっかり抱っこしてあげましょう。
その他、チャイルドシート使用義務が免除されるケース
チャイルドシート、ベビーシート、ジュニアシートの違いは? 切り替え時は?
「チャイルドシート」と一括りにされることが多いですが、子供の成長に応じて、使うシートは異なってきます。
●生後~1歳頃:新生児・乳児用ベビーシート
●1~4歳頃:幼児用チャイルドシート
●3~11歳頃:学童用ジュニアーシート
と使い分けてください。
このほか、複数のタイプを兼用できるものもあります。
ベビーシート(新生児・乳児用)、チャイルドシート(幼児用)、ジュニアシート(学童用)と成長に合わせていくつものシートを買い換えるのはもったいないですよね? そこで、リンク先の記事では、予算、安全性、ファッション性など重視するポイント別におすすめの組み合わせをご紹介しています。
チャイルドシートとベビーカーを両方持っていくのは、置き場所に困る…そんなパパ・ママにはチャイルドシート兼用のベビーカーをおすすめします!リンク先の記事はチャイルドシート兼用のベビーカーの選び方と人気商品をご紹介します。ぜひ確認してください!
免責事項