四角いもののラッピングは大得意!
着物にもぴったり!夏のご挨拶や年末年始のご挨拶には特に活躍します。マナーも含めて覚えておきましょう。
小さめのものなら、スカーフや大判ハンカチを風呂敷代わりにするのも素敵。手土産のラッピングに便利です。
書類やノートパソコンなども風呂敷で包めちゃう!大判の本や画集などの持ち歩き、プレゼントにも応用できます。
丸いもの、ボトルもしっかり包めます
スイカなど丸いものを手土産にするとき、ただのビニール袋なんておしゃれじゃない!「スイカ包み」を覚えて粋に。
意外とたくさん入るので、お買い物バッグとしても優秀です。
小さめのジャムなどの瓶を二つ包む方法。
大きなボトルを2本包む場合もこの包み方でできます。瓶の大きさに合わせて風呂敷の大きさも変えましょう。
手ぬぐいでも包めます
ワインや日本酒の瓶は手ぬぐいでも包めます。ワインのハーフボトルや日本酒の4合瓶ならぴったり。複雑に結ぶことはなく、紐で留めるので気軽!
ペットボトルの水滴防止や持ち歩きに、手ぬぐいが活躍!飲み終わってボトルを捨てた後は、小さく折りたためるので便利です。
番外編:マイ風呂敷を作ってみよう!
好きな布でマイ風呂敷を作ってみましょう。四方の端始末をするだけですから簡単です。
さらにちょっと一手間かけるとポケッタブルにできますよ。
免責事項