夜景写真家がおすすめする日本全国の「工場夜景」10選
ライトアップされた白鳥大橋とJX日鉱日石エネルギーのプラント夜景が一度に見渡せる工場夜景スポット。整備された展望台や駐車場があり、アクセスもしやすい。
出典: 白鳥湾展望台の夜景
日本の工場夜景スポットの代表的存在。川崎市は工場夜景観光の先駆けで、バスツアー、クルーズ船など様々な観賞プランが用意されています。マリエン展望室は無料で屋内から工場夜景を楽しめ、路線バスでもアクセスできるのが魅力。
世界遺産にも選ばれた富士山と工場夜景を一度に眺められる全国的にも貴重なスポット。富士山のシルエットが残る夕暮れからの訪問がおすすめ。
出典: 富士と港の見える公園の夜景
四日市のコンビナートを間近で見下ろせる全国でも有数の工場夜景スポット。ガラス張りの展望室から眺める工場夜景の迫力は格別で、夜景撮影・鑑賞を目的に訪れる人も多い。
兵庫県で注目を浴びている姫路市の工場夜景。バスツアーなども組まれ、網干地区にある工場夜景を気軽に観賞できます。中でも網干なぎさ公園は丘の上から工場夜景を見下ろせ、迫力ある夜景が楽しめます。
出典: 網干なぎさ公園の夜景
水島のコンビナートを観賞できる展望台として地元では有名スポットになっています。深夜になっても光量が衰えず、迫力ある夜景が楽しめます。道路が整備されていて、夜景ドライブにもおすすめ。
工場夜景クルーズがテレビで紹介されるなど、全国からも注目を浴びているのが周南市の工場夜景。徳山駅からほど近い、晴海親水公園からは対岸の工場夜景を間近で眺められ、公園内は夜間でも街灯があるため、カップルにもおすすめ。
出典: 晴海親水公園の夜景
高塔山の山頂にあるある公園の展望台から、北九州の市街地を一望でき、八幡・小倉方面の工場夜景も観賞できます。クルーズも定期的に運行していて、間近で工場夜景の絶景が眺められる。
出典: 高塔山公園の夜景
免責事項