これだけは知っておきたい!七夕入門の絵本
背中のマントが風呂敷にしか見えない(?)へんてこヒーローの「たなばたセブン」。その七夕セブンが、園の子どもたちに七夕の真の姿を教えてくれます。織姫と彦星が年に1度しか会えないことを知った子どもたちは、慌ててあるものを作り始めますが……。
出典: Amazon.co.jp: たなばたセブン (ワンダーおはなし絵本): もとした いづみ, ふくだ いわお: 本
織姫と彦星の良く知られたお話だけが七夕の物語ではありません。この絵本には、彼らの2人の子どもも登場します。愛する妻であり母でもある織姫と、引き裂かれた家族に起こった7月7日の奇跡とは? 初山滋の幻想的な絵と共にお楽しみください。
笹飾りはどうやって作る? お願いごとの正しい書き方は? 七夕の夜は何を食べるの? いざやろうとするとちょっと迷ってしまう……そんな七夕にまつわる疑問に丁寧に応えてくれる絵本です。これ1冊で、今年の七夕はいつもの何倍も楽しくなりそうですよ。
かなうかな? 七夕の「素敵なお願い」ランキング
短冊に書かれたこのお願いに気づいたあの人たちが、子どもたちを天の川に招待してくれました。流れ星に乗ったり、あの人たちがシンクロナイズドスイミングを披露したり……。この季節の楽しさがたっぷり味わえる絵本です。さて、ここで問題です。あの人たちって誰でしょう?
家でも学校でも、何をしても、良かれと思ってすることまでも、お母さんや先生に怒られてしまう男の子。表紙いっぱいに描かれた主人公の横顔からは、怒られたくないという思いやこの子の純真さがひしひしと伝わってきます。彼が七夕の短冊に書いたこの切実な願いを大人たちはどうかなえるのでしょうか?
40年前に亡くなったお爺ちゃんと一緒に、あることがしたいというお婆ちゃん。そのお願いとはどんなことでしょう? そしてどうすればそのお願いをかなえることができるのでしょう? 七夕の夜にお婆ちゃんの孫が起こした奇跡を描く心温まるお話です。
「雨で、天の川が見えない!」という時のお助け絵本
不運にも、七夕に雨が降ってしまったら……その時には西洋の星物語を読んでみませんか? でも、七夕さまと全く無関係という訳ではありません。私たちがお星さまに願い事をするのはなぜか? 夜空の星を全部盗んだ星どろぼうのお話が、その答えをそっと教えてくれます。
「うわ~、七夕に雨が降るなんて残念!」と思ってもあきらめないでください。たなばたバスなら雨雲だって吹き飛ばすことができるのです。バスに乗ったねずみたちが織姫さまのために力を合わせて雲を吹き飛ばしたその方法とは? 誰もが大笑い必至のユーモア絵本です。
免責事項