カウントダウンで紹介しますがその前に……
ビールが出てくるハンドル(蛇口)のことをTAP(タップ)と言います。10タップあるお店、と言ったら、10種類の樽生が飲めると考えていいでしょう(ただし、品切れやメンテナンスでビールがつながっていない場合もあります)。
8位
六本木にある「Craft beer BAR Ant 'n Bee」は22種類の樽生ビールがいただけます。ビールのメニューにはスタッフのオススメも書かれているので、スタッフに話を聞きながらビールを選ぶのも楽しいです。
7位
名古屋の23 Craft Beerz NAGOYAはその名の通り、23タップあるビアバーです。20種類のクラフトビールが飲み放題となるコースもあります。美味しいお料理と一緒にビールをたくさん楽しめます。
7位
東京・八重洲にある SWANLAKE Pub Edo では32タップあり、常時22~23タップはつながっています。東京駅から徒歩圏内なので、帰宅時や旅の途中にも立ち寄れます。
5位
現在4店舗あるCRAFT BEER MARKET(クラフトビアマーケット)はどのお店も30種類のビールがいただけます。1杯480円,780円均一という値段とオフィス街近くの立地が好評です。
4位
五反田にあるCRAFTSMAN(クラフトマン)は31タップ。Sサイズ 550円、Lサイズ 850円でビールがいただけます。美味しい和食とクラフトビールのマリアージュが楽しめるお店です。
3位
下北沢にあるビアバー うしとらでは同じフロアにある1号店と2号店を合わせて38タップあります。お店を行き来してビールを買うのもあり、という面白いシステムがあるお店です。うしとらオリジナルのビールも数種類ありますよ。
2位
渋谷、そして博多にある Goodbeer Faucets(グッドビアフォーセッツ)は最大43種類の樽生ビールがいただけます。デザインされた空間やメニューはとてもオシャレで、デートで使うのにもオススメです。
1位
タモリ倶楽部にも時々登場する両国のポパイは日本で一番ビールが飲めるお店です。タップ自体は100もあるそうですが、常時飲めるのは約70種類。クラフトビールに興味を持ったら、一度は行っておきたいお店です。
アメリカでは……
アメリカでは、2,000を超えるクラフトビールの醸造所があり、100タップを超えるビアバーもいくつかあるようです。アメリカに旅行に行った時には飲みすぎに注意ですね!
免責事項
編集部おすすめまとめ
まとめコンテンツカテゴリ一覧
-
- 総合
- 専門家の 役立つ・楽しい まとめ
-
- 住宅・不動産
- 家選び、インテリア、街選び
-
- マネー
- 得ネタ、マネーハック、貯蓄・投資
-
- 健康・医療
- 疲労、睡眠不足、ストレス、メタボ
-
- ビューティ
- メイク、スキンケア、ダイエット
-
- デジタル
- Excelテク、スマホ、PC、AV
-
- 暮らし
- 家事、レシピ、生活雑貨、子育て
-
- 料理レシピ
- 時短・簡単レシピ、おかず、ケーキ
-
- 恋愛・結婚
- 恋愛テクニック、体験談、結婚準備
-
- ビジネス・学習
- 転職、ビジネススキル・マナー
-
- メンズスタイル
- ヘアカタログ、筋トレ、着こなし
-
- 旅行
- 海外・国内の観光、グルメ、お土産
-
- 趣味
- エンタメ、レジャー、ペット
-
- ファッション
- トレンド、着こなし、スナップ
-
- グルメ
- レストラン、スイーツ、飲み物
-
- 車・バイク
- ツーリング、新車、メンテナンス法
-
- ランダム
- ???