第5位
捨てにくい雑誌はストックする場所を決めて、あふれたら処分というルールを決めます。ストック場所もできるだけかわいらしく! KONSTANTIN SLAWINSKI の、家の形のマガジンホルダーがおすすめです(SEMPREなどで取り扱っています)。
第4位
気づかないうちに増えてしまうのが食器。すごーく気に入っているがゆえに、使用頻度が低めのお皿はありませんか? そういった食器類は、棚に仕舞わず見せちゃいましょう。アクセサリートレーにしたり、クリップやヘアピンの置き場所にしてもよし。
第3位
旅先の思い出とともに持ち帰った小物や、お気に入りの小さなオブジェなど、小さくて可愛くて捨てられないものは身の回りにあふれています。そういった小物は、ガラスケースに収納を。ホコリもかぶらないので、ご自慢アイテムの魅せる収納にはもってこいです。
第2位
子供がいると溜まりがちな写真。デジカメで撮っても、おじいちゃん、おばあちゃんが家に遊びに来る、というときにはじっくり眺められるプリント写真のほうがいいみたい。壁に貼った写真なら大勢で見ても大丈夫。話が弾んで楽しさも倍増です。
第1位
収納の際にもっともやってしまいがちなのは、仕舞ったことを忘れること。すぐに使うものは目に見える場所に置いておけば忘れません。でも、ただ置いておくだけじゃ散らかってしまう、そんなときにはビンを活用!
免責事項