10位・9位
バンフの町から簡単にアクセスできるアトラクション。バンフの町やロッキーの雄大な景色を望むことができる展望台にはゴンドラでアクセス可能で、周辺にも見所が盛りだくさん。
標高2000mを越える峠、「ボウサミット」に程近い場所にある湖。高速道路脇に広がる湖なので、車窓に見えたら、止まらずにはいられない美しい風景です。
8位・7位
ジャスパーに程近い場所にある滝。コロンビア大氷原を水源とするアサバスカ川の途中にあり、一番水の多い夏場の風景が迫力満点です。
ジャスパーの町からでも眺めることができる、大きな山ですが、エンジェル氷河を見るには、やはり山の麓まで行かなくてはいけません。この場所は観光バスではアクセスできないので、ちょっとした秘境なんです。
6位・5位
断崖を流れ落ちるタカカウの滝。あまりに高所から落ちてくるため、水が飛散し、滝つぼがないという変わった滝になっています。
展望台から眺めるこの湖は、白みがかった青い湖水が最大の特徴です。その理由は氷河の溶け水に秘密があります。
4位・3位
湖に浮かぶ小さな島、スピリットアイランドを望むこの風景は、カナディアンロッキーで最も有名な景色の一つといっても過言ではないほど。でも、この風景は湖畔からは見えないのです。
名実ともにカナディアンロッキーの代表的なポイントですが、僅差で3位。湖畔で眺めても良いのですが、ゴンドラで遠くに眺めてみるのもおススメ。
2位・1位
レイクルイーズと双璧を成す観光ポイントですが、これも僅差で2位。しかし、厚さ300mの氷の上に立つという体験は他の場所ではなかなかできない貴重なもの。その場所へは直径1.5mのタイヤを履いた雪上車に乗っていきます。
レイクルイーズ、コロンビア大氷原というツートップを押さえて1位をゲットしたモレーンレイク。心が洗われるほど美しい湖水と、背後にそびえるテンピークス(10の峰)の風景は、「息の呑む」という表現がぴったりで、1位になるだけの資格を十分に兼ね備えています。レイクルイーズから比較的近い場所ですが、アクセスにはやや難が……。
免責事項