ランチといえばカレーという人向け
ポークバラ肉煮込みカレー、牛すじ煮込み、日替わりもうやん粥、西新宿式タンドリーチキン、もうやん式おうどん、サラダなどオリジナリティ溢れるメニューが食べ放題。
テレビでも取り上げられたことがある、牛スジカレーは、じっくり煮こまれて柔らかい。お店の外観はちょっとアレだけど、味はバツグン。コスパも高い。
お昼といえばラーメンっていう人向け
中華そばのスープは鶏がら、豚骨などから取る動物系のスープに鰹節をメインにしたスープを合わせたパンチの効いた魚介風味。最後まで熱々でいただける工夫があるようです。
美味しい豚骨ラーメンが500円でいただけます。提供時間も早く、まさに安い、早い、美味しいの三拍子揃ったラーメン店。
スープはほどよく優し目の味わい、麺がもっちり。柔らかい豚バラチャーシューは、こってりしたチャーシューが好きな人向けな感じ。
ランチはサラダバーという人向け
サラダバーといってもカレーや焼きそばもあるし、アイスクリームだって何種類もあって食べ放題。お昼時は近隣のOLさんたちでいっぱい。
お昼はスパゲティをくるくるしたい人向け
ボリューム満点、ガッツリいきたい人向けの「あるでん亭 新宿店」。ボリュームだけじゃなく、お味もかなりのもの!
ガッツリ食べたいサラリーマン向けのスパゲティ屋さん。おすすめは濃い味付けの太麺ナポリタン。
ちょっと変わったところでタイ料理
本場から取り寄せるスパイスの奥行きがたまらない本格タイ料理が、なんとランチもディナーも均一価格!
日本人ならお昼は和食という人向け
行列覚悟の白銀屋さん。理由は炭火で焼いたお魚や鳥料理。定食はメインの焼き物に、お新香、大根おろし、味噌汁がついてまして、これがまた味わいがある。和定食としては最高!
新鮮で美味しいお魚のランチが頂けます。コスパ高し!
昼の定食は750円均一と手ごろ。さらにご飯、味噌汁が食べ放題で、日によっては生卵のサービスもある。
お昼はさっと蕎麦をたぐりたい人向け
歴史を感じさせる佇まいの、手打ちそばの名店。蕎麦を打つ様子を見ることができたりする。老舗だけど気軽に蕎麦をすすれる感じのお店。
青梅街道沿いにあるお店。看板には「立ち食いそば」と書かれているが、実際はカウンターに椅子がある。おすすめは天玉そば400円。
とにかくコストパフォーマンスが高い。メニューの中でもいちばん高い「天玉そば」が340円。しかも、おいしい。
やっぱお肉っていう人向け
カウンターのみ10席の店内にも関わらず、1日平均230人のお客がつめかける超人気のステーキ専門店。創業は平成元年のこちらのお店、人気のヒミツはその肉質の良さと、リーズナブルな値段にある。
立ち食いでステーキ定食。驚きのワンコイン。これがけっこううまくて、通っちゃう。
ピザじゃなくてピッツァが食べたい人向け
ナポリピッツァを広めたサルヴァトーレ氏のピッツァを好きなだけ食べられる。マルゲリータ、マリナーラ、キノコのクリームコーンとトマト、生ハムとクリーム、ホタテとイカのトマトソース、チキンとほうれん草、キノコのトマトソースなど種類も豊富!
出典: 5/6 新宿ランチブッフェ(食べ放題・バイキング) ベスト5 [ブッフェ・食べ放題・バイキング] All About
気さくな中華料理がいい、という人向け
町の中華料理屋さん。ランチのおすすめはビーフン(700円)あるいは「台湾式肉そぼろ煮込み丼」(650円)。男性は大盛りにした方がいいかも。
思い出横丁にある中華料理屋さん。さっと座って、さっと食べられる。なんでもないようで、とってもおいしい。おすすめはチャーハンとタンメン。
とんかつ食べて午後からの仕事に勝つ!
おすすめはロースかつ定食 840円。ご飯とキャベツがお替り自由というのもいい。ちなみにNSビルの上のレストラン街にもこちらと同じお店が入っているけど、都庁店のほうがサービスメニューがあるので、価格重視の方は都庁店がオススメ。
免責事項