方法1:パーツとチェーンとつなぐ
ネックレスチェーンに、丸カンやバチカンでペンダントトップになるパーツをつないで作る方法です。もっともシンプルで易しい作り方なので、初心者さんはまずこちらを!
3つのキュービックジルコニアを丸カンでつなぎ、チェーンにつけたペンダント。シンプルゆえに引き立つ強い輝きは、フォーマルシーンにもぴったり!
方法2:ビーズを糸や紐に通して結ぶ
ビーズを糸や紐に通して、結ぶだけのシンプルな作り方です。留め金具を使わないので、道具もテクニックも不要!
大玉のパールを糸に通して作る、上品なネックレス。ところどころ色やサイズの異なるパールを使うことで、いっそう華やかに。パール以外の材料でも作ってみて!
方法3:ビーズをピンやカンでつなぐ
ビーズにピンを通してペンチで曲げ、つないで作るタイプです。紐に通すタイプより見た目が軽やかで、動きが出るのが特徴。一度覚えれば、お店で売っているようなビーズアクセサリーが作れちゃいますよ!
いろいろなビーズやパーツをどんどんつないで、ボリュームとインパクトのあるネックレスに。思い切って大きなビーズを使うのがコツです!
小さなパーツをつないで何連かまとめれば、ゴージャスな雰囲気に!長さも自由に変えられるので、ネックレスとしてだけでなく、ブレスレットやハットアクセサリーとしても使えます。
方法4:2か3に留め金具をつける
引き輪やカニカンなどで留め外しできるタイプ。二連・三連などのボリュームのあるデザインや、チョーカーやプリンセスなどの短いネックレスも、自由に作れるようになりますよ!
ランダムに通した天然石がほどよくカジュアルな、ロングタイプのネックレス。留め具の付け方を覚えて、色々な長さのネックレスを作ってみて!
色とサイズの異なるパールをまとめた、華やかネックレス。一連ずつ取り外せるので、服に合わせたいろいろな付け方を楽しめます!
方法5:2にループをつける
こちらも短いネックレスを作りたいときに。留め金具の代わりに、ビーズで「ループ」を作って留めるタイプです。ペンチやニッパーなどの道具を持っていないときや、金具を目立たせたくないときにおすすめ。
高級パールを使い、品よくエレガントに仕上げたネックレス。ループでつないで長さを調整できるので、気分やファッションに合わせてさまざまなコーディネートを楽しめます。
免責事項