消費税増税で住宅市場はどうなるの?
1997年に消費税が上がったときは、駆け込みで需要が増えたものの、その後、反動がきて住宅が売れにくくなりました。今回はどうなのでしょう?
どうやら今回(2014年4月)は、かつてのような反動は少なそうです。
2014年は住宅取得に向けどんな1年になるのでしょうか? 住宅業界の2013年の振り返りと、2014年のポイントについて解説。
知っておくべき支援策その1:住宅ローン減税が拡大
そもそも、住宅ローン減税とは?
2014年4月の消費税増税後は、控除が拡充されます。
2013年度の税制改正大綱によれば、住宅ローン減税は2014年1月1日から2017年末まで4年間延長。さらに、最大控除額の拡充も行うとしています。
知っておくべき支援策その2:すまい給付金
「すまい給付金」とは?
収入(都道府県民税の所得割額)によって給付基礎額が変わります。
給付金額の目安は以下の通りです。
住宅ローン減税が拡充されますが、それでもなお増税分が軽減されない人に対する給付制度が「すまい給付金」です。
すまい給付金の詳細はこちらの公式サイトも参考にしてください。
ちなみに、土地には消費税はかかりません
免責事項