ステップ1 月々いくら貯めたいかを考える
毎月貯められる金額がわかれば、100万円を貯めるのにどれくらいの時間がかかるのか見えてきます。100万円達成までの道筋をイメージしてみましょう。
ステップ2 家計を見直して、貯蓄に回すお金を増やす
現在の家計ではまるで貯蓄ができない。今よりももっと貯められるようになりたい。そう思ったときにまずやっておきたいのが、家計の見直しです。体重計にのってみるつもりで、家計の現状把握をしてみましょう。
支出のうち、毎月かかる金額が決まっている「固定費」。この部分に意外と大きなムダが潜んでいます。家賃や保険料、通信費など、固定費を見直すコツを押さえましょう。
「ランチ代は毎日500円以下」といった節約方法はなかなか続かないもの。ストレスは節約の大敵です。メリハリのあるお金の使い方をすれば、満足度の高い節約ができるのです。
ステップ3 「先取り貯蓄」でラクして貯める
お金を貯めたいけれど、手間がかかるのは嫌!そんな人は、勤務先に「財形貯蓄制度」があるか調べてみましょう。お給料から天引きなので自動的に貯められる上に、税制面で得するメリットもあります。
勤務先に財形貯蓄制度がなければ、銀行の「自動積立定期預金」がイチオシ。給与振込口座のある銀行で始めれば、お給料からの天引きでどんどんお金が貯まります。中には月1000円から始められる銀行も!
番外編 実際に100万円貯めた人の口コミもチェック
節約を頑張った、毎月コツコツ貯めた、有利な預け先を利用した……実際に100万円貯蓄を達成した人の口コミを集めました。実践者の生の声を聞けば、自分にも貯められる!という気持ちになるはず。
免責事項