メインをササッと! 主菜おかずレシピ
カリフラワーの下茹でもベシャメルソースも、レンジで一緒に作れる簡単カリフラワーのグラタンレシピです。使うバターを最小限にすることで一般的なホワイトソースよりもカロリーダウン。美肌や腸内環境を整えるなど、きれいと元気の要素もたくさんです。
台所にいつもある定番野菜のじゃがいもと玉ねぎ、牛乳、チーズなどを使って、おもてなしにもぴったり豪華な、マッシュポテトとひき肉の重ね焼きを作ります。作り方や味付けも簡単で、オーブンでとろけたチーズとひき肉の組み合わせが絶品料理です。
いつもの塩豚。でも、盛り付けなどを華やかにすれば素敵なおもてなし料理に。今回ご紹介するのは、気軽にできる塩豚レシピです。何枚も餃子の皮を両面焼き色をつけて準備しておくと、より手間が省けます。ぜひご家庭でもお試しください。
おもてなし&パーティー感満点のミートローフは電子レンジで簡単に作れます。通常、ミートローフに加えられる具もトッピングで添えれば、思いのほか華やか。また、加熱による具の破裂や切り分ける際の心配もなし。レンジ加熱で出た肉汁もソースに加えましょう。
フライパンで作れば、時間のかかるイメージの肉じゃがも簡単15分。今回はソース風味の肉じゃがを紹介します。
鶏肉をぐるっと巻いて作るチキンロール。手間がかかる印象がありますが、電子レンジを使えば簡単です。しかも、電子レンジにかけたあとはほったらかしにしておくことで、肉汁を内側に閉じ込め、さらに美味しく。
オーブンシート(クッキングシート)と鍋を使えば、簡単キレイなオープンオムレツもわずか10分でできます。具沢山オムレツで栄養バランス良好。おまけに後片付けも楽チン!
がっつり食べる! ごはんものレシピ
米1合にきのこ1パック、醤油小さじ1、梅干1~2個、これだけで美味しい、きのこと梅の炊き込みご飯が炊飯器で簡単にできます。出汁いらずでもきのこから旨味がたっぷり! 梅の酸味が味のアクセントになります。
水の代わりに野菜ジュースでコトコト煮込んだカレー。野菜を切る手間を省いて、野菜もしっかり摂ることができます。しかも、短時間で作ったのにまるで二日目のようなとろみがたっぷり、やや酸味のある欧風カレーのように仕上がります。
包丁を使わず、ごはんも洗わず、とことん手軽にできる、リゾット風きのこミルク雑炊です。美味しさの秘訣はきのこをしっかり炒めて、旨味を引き出すこと。おもてなしや飲みの〆にも使えるメニューです。
サイドも充実! 副菜おかずレシピ
キャベツをザクザク刻んで、塩昆布と調味料で和えるだけでできる簡単サラダ。キャベツのシャキシャキ感と塩昆布の旨みは抜群の相性の良さで、あとをひきます。
キュウリをすりこぎでたたいてから包丁で一口大に切る。マヨネーズと豆板醤を混ぜて、先ほどのキュウリをあえれば完成です。
なすの素揚げをカラッと作れるレシピをご紹介します。なすの特徴を理解して作れば、簡単で時間をかけずにびっくりするほどおいしく作れます。ここではなすの素揚げのコツと、田楽味噌・バルサミコ酢のソース・おろし醤油でいただく、なすの素揚げレシピです。
簡単あったか! スープものレシピ
冷蔵庫にある野菜とトマトジュースで作る具沢山ミネストローネです。材料と調味料を加熱するだけでできます。忙しくてもしっかり食べたい時に是非。
インスタントラーメンもひと手間加えるだけで、きちんとご飯に大変身。袋入りのインスタントラーメンを使って作るエスニック風味のラーメンをご紹介します。所要時間はわずか10分、野菜もたっぷり摂れる鍋ひとつレシピです。
免責事項