旅は、子どもにとって、様々な世界観や、家族や周りの人との絆などを実践から学び体感するのに最高のステージ。幼いわが子を連れて47都道府県を制覇した旅行ジャーナリストが、家族旅行を通じて子どもの「生きる力」や「家族の絆」を育むコツについて余すことなく語ります。
全国47都道府県を旅した 村田和子式 親子の「旅育」メソッド。旅は目に見えず形として存在しないため、計画や準備をする際に、頭はフル稼働しています。子どもを積極的に参加させましょう。
全国47都道府県を旅した 村田和子式 親子の「旅育」メソッド。旅では、子どもの目標や役割を決めましょう。小さなことで構いません。子供自身が、目標や役割を意識すること、達成したらたくさん褒めることが大切なのです。
全国47都道府県を旅した 村田和子式 親子の「旅育」メソッド。家族旅行といえば、家族一緒に行動するのが一般的ですが、本メソッドでは、数時間でも家族が別々に過ごすことを提案します。昨今は、子ども向けの体験プログラムがホテルや自治体などで多く開催されていますので、積極的に活用しましょう。
全国47都道府県を旅した 村田和子式 親子の「旅育」メソッド。「旅育」という観点からは、旅先は「どこへ行くか(場所)よりも何をするか(目的)」で選ぶことが重要です。近くでいいので、できるだけ「本物」に触れる機会を多くもつように心がけましょう。
全国47都道府県を旅した 村田和子式 親子の「旅育」メソッド。子どもだけではなく、親自身が「旅育」を実践することも大切です。子どもは親をよく見ていますから、心して臨みましょう。
全国47都道府県を旅した 村田和子式 親子の「旅育」メソッド。旅育の効果を高めるに、帰宅してからのひと工夫が大切です。旅をもう一度思い出す機会を作りましょう。
子どもと一緒に47都道府県及び海外を旅した中から、『アート×自然』というテーマで、おススメスポットを紹介します。「旅育」がもっとも効果的な3歳から9歳の年齢別に紹介していますので、おでかけの参考になさってください。
免責事項