単身世帯の貯蓄平均は1062万円。貯蓄がない世帯が3割を超える
金融広報中央委員会(知るぽると)が毎年発表している「家計の金融行動に関する世論調査(令和3年)」の単身世帯調査によれば、保有する金融資産額は4年ぶりに1600万円台を回復しました。2人以上世帯と同じく株式や債券価格の上昇が金融資産の増加に大きく寄与しましたが、単身世帯は預貯金も増やしているという2人以上世帯と別の顔を見せています。単身世帯の調査の内容を詳しく見ていくことにしましょう。
マネーガイド記事「あのことだけが、ひっかかる…」。彼との“相性”が不安で結婚を迷い続けた35歳の決断
結婚するにあたって「性的な相性」を重視する人は、それほど多くないのかもしれない。だが、何を重視するかは人による。そこがネックになり、「愛せなくなるかもしれない」と不安になる女性もいるのだ。
恋愛・結婚ガイド記事パソコンで画像保存する方法!誰にでも簡単な方法とは
インターネットで見つけたお気に入りの画像。パソコンに保存しておけば、いつでもスライドショーで楽しむことができます。ここでは、パソコンにネット上の画像を保存する方法を2つご紹介します。
デジタルガイド記事酒井 雄二郎犬はピーナッツを食べても大丈夫?避けた方がいい理由
【獣医師監修】ピーナッツ(落花生)は犬に絶対与えてはいけない食材ではありませんが、積極的に食べさせる必要もありません。ピーナッツを犬が食べると健康にいいことは?ピーナッツでアレルギーになる?犬の病気や薬と相性が悪いことはある? 愛犬の健康について勉強してみましょう!
趣味ガイド記事ワード文書を縦書きにする方法! 英数字の縦表示も
ワードでは「文字列の方向」を選択すると縦書き文書を作ることができます。ただし、全角不等号が縦にならない、半角の英数字・記号が横に寝た状態で表示される等注意すべきポイントがあります。今回は縦書き文書の作り方と問題点の対策について整理しました。
デジタルガイド記事地方公務員の手当は何がある?
国家公務員よりも給与水準の高い地方公務員。その理由のひとつが手当といわれています。かつてはトンデモ手当といわれるものもありましたが、現在はどうなっているのでしょうか? 総務省から発表された「令和3年地方公務員給与実態調査結果等の概要」の報告をもとに、地方公務員の手当事情についてご紹介しましょう。
マネーガイド記事メルカリで梱包がやっかいな丸形の商品を包むコツ! 「底が広い袋」があると便利
メルカリで使わなくなったキッチンアイテムを売る場合、意外と困るのが梱包です。「底部分が広い袋」を使った梱包のコツを紹介します。
デジタルガイド記事YouTubeで登録したチャンネルの新着動画を通知する方法! 設定のやり方を解説
YouTubeで登録したチャンネルの新着動画を見逃したくない、という人には通知機能の使用をおすすめします。通知機能の設定方法を解説します。
デジタルガイド記事ファミマ「スフレ・プリン」のNo.1が決定!懐かしい味わいの「ホットケーキなスフレ・プリン」が全国で買える
ファミリーマート40周年企画の一環として開催した、全国6エリアの加盟店が考案した地域限定「スフレ・プリン」。この度、西日本代表「ホットケーキなスフレ・プリン」がグランプリとなり、全国発売に! 懐かしい味わいが虜になるおいしさです。
グルメガイド記事社会保険の扶養の条件、年収180万円未満には、個人年金保険の収入も含まれるのでしょうか?
老後のお金や生活費が足りるのか不安ですよね。老後生活の収入の柱になるのが「老齢年金」ですが、年金制度にまつわることは、難しい用語が多くて、ますます不安になってしまう人もいるのではないでしょうか。そんな年金初心者の方の疑問に専門家が回答します。今回は妻が夫の社会保険の扶養に入る場合の年収計算に、個人年金保険の保険金は入るのかについてです。年金についての質問がある人はコメント欄に書き込みをお願いします。
マネーガイド記事All About 編集部