台北 人気記事ランキング(5ページ目)
2025年03月19日 台北内でアクセスの多かった記事をご紹介します。
41位安達窯の青磁
台湾にも陶芸の街があり、安達窯はとても有名です。青磁が欲しくて、私は鶯歌まで行ってきましたが、実は台北市内にも支店があります。重い荷物を持っての観光は大変だという方にはそちらの方が良いかもしれません。
台北のおすすめお土産の口コミ投稿記事42位手よりも大きい!士林夜市の特大フライドチキン
台北の夜市で一番規模が大きく活気があるのが「士林夜市」。とても安く美味しいグルメが満喫できるのが魅力です。特に「豪大大雛排」の特大フライドチキンは絶対に外せません。手の平より大きいのに、あっさり塩味で油っぽくないので女性でもぺろりと平らげてしまいます。是非チャレンジしてください。
台北のおすすめグルメ・レストランの口コミ投稿記事43位超有名店「鼎泰豊」の小籠包は別腹の美味しさ!
鼎泰豊は台湾で一番有名な小籠包の店。定番中の定番の店で、日本にも進出していますが、やはり本場で押さえておきたい店です。期待の小籠包はお腹がいっぱいでも、どんどん食べてしまうほどの美味しさ。おすすめのお店です。
台北のおすすめグルメ・レストランの口コミガイド記事44位抜群の安心感の高級ホテル「ホテルロイヤル台北」
高級ながら手が届く宿をお探しなら「ホテルロイヤル台北」です。ホテル日航系列の老舗ホテルで、スタッフの対応も素晴らしい、安心感抜群のホテルです。地下鉄駅直結ではありませんが、周辺環境は抜群。また洋食中心の朝食が美味しいことでも有名です。リニューアルして、内装も現代的で最先端の物に進化しています。
台北のおすすめホテル・宿の口コミガイド記事45位立地が良くて夜でも安心なサンウォントホテル
米菓で有名な旺旺グループの運営する「サンウォントホテル」。交通の便がよく、大通り沿いにあるので、深夜でも比較的安心して歩いて帰ることができます。またこちらのホテルで特筆すべきは、豪華で美味しい朝食。ご宿泊の際には、是非朝食もゆっくりお楽しみください。ウェルカム煎餅も置いてあります。
台北のおすすめホテル・宿の口コミ投稿記事46位嬉しいバスタブ付き!食事も移動も便利な皇家季節酒店
皇家季節酒店台北館は、食事にも移動にも便利なホテルです。歩いて数分の「寧夏路夜市」は、地元の人も多く訪れるという庶民的な夜市。ゆっくり何を食べようか考えながら楽しむことができる夜市です。また、ホテルが圓環のすぐ近くに位置しているので、MRTよりも安く、バスで様々な場所に行くことができます。浴室には日本人には嬉しいバスタブも付きです。
台北のおすすめホテル・宿の口コミ投稿記事47位台北の極上フレンチレストラン、ジョエル・ロブション
台北で美味しいフレンチを食べたいなら迷わす行きたいのが、世界的に有名なレストラン、ジョエル・ロブション。信義区のBELLAVITAの中にあります。ミシュラン2ツ星獲得シェフの料理が台北で食べられます。最高の夜を過ごしたい方におすすめです。
台北のグルメ・レストラン・屋台ガイド記事48位夕暮れのジョウフェンツアーで阿妹茶酒館を満喫!
ノスタルジックな「ジョウフェン」は、台北に行ったら必ず行っておきたいところ。個人でも行けますが、事前に中国語の表記を覚えていく必要があったりと大変。ツアーでの旅行ならそんな心配も無く、時間を有意義に使えます。おすすめは夕暮れのジョウフェンが味わえる時間帯で、「阿妹茶酒館」が含まれたもの。または、阿妹茶酒館に行く自由時間があるツアーが良いと思います。
台北のおすすめ観光スポットの口コミガイド記事49位台北の見どころを半日でめぐるツアー
台北市内の観光スポットを約3時間で回るツアーです。台湾の政治の中心「総統府」や、蒋介石のメモリアルホール「中正紀念堂」、世界四大博物館に数えられる「故宮博物院」など、台北の主要なスポットを押さえられる、効率的なプランです。見どころが凝縮されたこのツアーに参加してみてください。
台北のおすすめ観光スポットの口コミ投稿記事50位ローカル鉄道にも乗車!天燈上げと九ふん散策ツアー
台湾のローカル線にも乗れるこのコースは、台北発着の1日ツアー。台湾のナイアガラ「十分瀑布」、「天燈上げ」体験、商店街の真ん中を通るローカル鉄道「平渓線」に乗車、そして最後に人気のレトロタウン、九ふんを散策します。日本統治時代の面影が残り、ノスタルジックな街並みを歩いていると、映画の世界に迷い込んだ気分になります。
台北のおすすめ観光スポットの口コミ投稿記事