お金持ちになる人の考え方や行動などにはルールがある!1年で70万円を3億円の資産にした男、午堂登紀雄氏がお金持ちになるための方法、考え方などを惜しむことなく伝授します!
-
更新日:2019年03月27日
お金持ちが提案する将来成功をつかむ子育て術
この春から進学するお子様をお持ちの人もいると思いますので、子が勉強嫌いにならないよう、将来成功する素養をつけられるよう、親として1つの在り方を提案したいと思います。
-
更新日:2019年03月26日
モノを減らすことは自由への第一歩
私は極端な断捨離論者ではありませんが、やはりモノを減らし、あまり買わない生活は、自由をもたらしてくれる発想だと感じています。
-
更新日:2019年03月25日
稼ぐ人になるために、義務教育で優先すべき6つのこと
この春から進学するお子さんをお持ちの人もいると思いますので、子の選択肢を広げて将来成功するために、重視したい子どもの教育を提案したいと思います。
-
更新日:2019年03月04日
高学歴なのに貧乏な人が増えているワケ
誰もが巨万の富を築くことに成功するとは限らない、というかほとんどの人ができないのはなぜなのか。つまり、新しい価値を創造し、イノベーションを起こすことは、高等教育を受けさえすれば誰でもできるようになるわけではない、ということを示しています。
-
更新日:2019年02月28日
親の「情報」格差が子の「経済」格差を生む
学力とは人間の能力のごくごく一部に過ぎないですし、勉強は人生をよりよく生きるための手段に過ぎないのですから、親は学校とはまた違った発想・視点で子どもに接していく必要があります。
-
更新日:2019年09月19日
お金持ちが実践する「稼ぐ子」の育て方とは
稼ぐ力は幸せを手に入れる力です。本当の意味で自立した豊かな人生を送るために、小さい頃からどのような能力を磨いておけばよいのか。私が子育てにおいて重視している「稼ぐ大人になるための土台作り」についてお話します。
-
更新日:2019年01月30日
「お金」と「時間」の自由を手にできるノマドワーカーを目指せ!
これまでもノマドワーキングスタイルについて何度か述べてきましたが、私もこの生活に入って早10年。ますますハッピーに感じていますので、再度推奨したいと思います。
-
更新日:2020年02月15日
不労所得で貧乏を脱出!年収300万円からアーリーリタイヤ
私の知人で年収300万円の会社員にもかかわらず、不労所得を得てアーリーリタイヤ直前の人がいますのでご紹介します。どのような不労所得かというと、太陽光発電投資です。彼は6か所の低圧発電所を所有しており、そこから上がってくる売電収入がすでに給料を上回っているそうです。太陽光発電といっても、自宅の屋根に設置し自宅で使った残りを電力会社に売る余剰売電ではなく、発電した全量を売電する産業用太陽光発電所です。
-
更新日:2019年01月29日
何をすべき?投資初心者が心得ておきたい4つのルール
「私はあまりお金のない投資初心者ですが、何から始めればよいですか?」というご質問をいただきました。そこで今回、投資初心者向けに4つのアドバイスをしたいと思います。
-
更新日:2019年01月24日
家族全員でお金持ち!「絶対収益家族」を目指す
私は、これからの家族と家計のあり方として、家族全員でお金持ちを目指す「絶対収益家族」となるべきだと思っています。これは何かというと、家族で複数の収入源を持ち、その数を増やしつつ、1本1本の収入の流れを太く継続的なものにしていくという形態のことです。